メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
2005-2015
2011
ライフ2011
グランフォンド軽井沢2011
画像
被災地へ送られる自転車は、現地への思いを込めて丁寧に磨かれた
2011/06/15 - 03:12
画像
「軽井沢から元気を発信しよう!」を合い言葉に、数々のメッセージが届けられる
2011/06/15 - 03:12
画像
まずはスタート前にみんなで準備体操
2011/06/15 - 03:12
画像
無事に完走を目指してガッツポーズ!
2011/06/15 - 03:12
画像
大会の実行委員長、松葉榮三氏が降るフラッグを合図にスタート
2011/06/15 - 03:12
画像
市街地を抜け、いよいよ最初の登りに差し掛かる
2011/06/15 - 03:12
画像
いきなりの登りが待ち構えるが、まだまだ先は長い
2011/06/15 - 03:12
画像
エイドステーションでは、さっそく地元の味が体験できる
2011/06/15 - 03:12
画像
完走目指して頑張ります!
2011/06/15 - 03:12
画像
気持ちいい木立を走り抜ける
2011/06/15 - 03:12
画像
沿道では地元の方のありがたい応援もありました
2011/06/15 - 03:12
画像
登りの途中の湧き水ポイントで一休み
2011/06/15 - 03:12
画像
高原野菜の広大な畑が広がる
2011/06/15 - 03:12
画像
トラクターと自転車が並走する景色も、このイベントならでは
2011/06/15 - 03:12
画像
最も過酷な道のりだったこの区間。思わず押しの入る参加者も
2011/06/15 - 03:12
画像
なんとバイキング形式の昼食が用意されていた
2011/06/15 - 03:12
画像
「最後の登りが辛かった」という美咲さん。後半へ向けてしっかり備えます
2011/06/15 - 03:12
画像
後半も頑張ります!
2011/06/15 - 03:12
画像
アップダウンの続く嬬恋パノラマライン
2011/06/15 - 03:12
画像
なかなか手強い登りが続いていく
2011/06/15 - 03:12
画像
鳥居峠を過ぎると長野県に入る
2011/06/15 - 03:12
画像
新鮮な高原レタスとキュウリがほんとに美味しい
2011/06/15 - 03:12
画像
甘いイチゴが用意された
2011/06/15 - 03:12
画像
かなり疲れ気味のようですが、あともうひと頑張りです
2011/06/15 - 03:12
画像
美崎悠さんも地元の味覚に大満足
2011/06/15 - 03:11
画像
市街地ではクルマに気をつけながら進んでいく
2011/06/15 - 03:11
画像
最後のエイドステーションまであと500m
2011/06/15 - 03:11
画像
たくさんの種類のパンに、思わず目移りしてしまう
2011/06/15 - 03:11
画像
エイドステーションではみなさん笑顔で迎えてくれる
2011/06/15 - 03:11
画像
ロケーションが抜群なのも、グランフォンド軽井沢の魅力
2011/06/15 - 03:11
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
カレントページ
2
Page
3
次ページ
››
最終ページ
Last »