メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
スペシャルコンテンツ アーカイブ
スペシャルコンテンツ2025 アーカイブ
ピナレロ 2026モデル現地発表会
画像
45mmのタイヤを飲み込むONDAフォーク。スルーアクスルの穴を塞ぐなど、DOGMA Fのテクノロジーが活かされている
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
リアのタイヤクリアランスは42mm。「レースでどんなタイヤが使われているかを検討した結果」と言う
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
美しいフォルムには、これまでピナレロが開発してきたレーシングバイクのノウハウが注ぎ込まれている
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
ついにピナレロのグラベルラインに「DOGMA」を冠したトップモデルが登場した
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
4級山岳に設定される「ムーロ・ディ・カ・デル・ポッジオ」。2020年大会では個人TTの場となった
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
アルプス山脈の麓にあるイタリア北部の街・コネリアーノはプロセッコ用のワインが栽培される街
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
DOGMA GRを駆り、アンバウンドで6位に入ったラモン・シンケルダムが登場。2023年まではアルペシンなどで活躍した
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
どこからみてもピナレロのバイクと分かるシルエット。2つの新モデルが姿を現した
photo:Pinarello
2025/07/11 - 21:00
画像
DOGMA GR(左)とGREVIL F(右)。どちらも走りを求めてきたピナレロの魂を宿すレースモデルだ
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
画像
発表会会場はジロのコースにしばしば登場する丘の頂上にあるホテル。数年の一度のピンクの祭典の様子を伝えていた
photo:So Isobe
2025/07/11 - 21:00
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
Page
2