「ロングライドで使用するのに最高の剛性バランス」(佐藤正一)
ムセーウ MF-3
-
-
「剛性が高いのに振動を吸収してくれる不思議なバイク」(三上和志)
-
ムセーウオリジナルホイールのカーボンリム
-
ムセーウオリジナルホイールのリヤハブ。フリー側がラジアル組、反フリー側がタンジェント組。マヴィック・キシリウムと同じ方法論だ
-
ウィッシュボーン(シートステー)は65%フラックスファイバー、35%HTカーボンファイバーだ。振動吸収性の要となる部分で、フラックスファイバーを多めに使っている
-
モノボックス(チェーンステー)は100%HTカーボンファイバーで、パワーの伝達効率を重視する
-
シートチューブは50%フラックスファイバー、50%HTカーボンファイバー。空気の流れを整えるフィンがつく
-
BBももちろんラグ方式。カーボン製ラグを実現していることから、技術力の高さが伺える
-
ムセーウオリジナルホイール。白いリムが美しい
-
ムセーウオリジナルホイールのフロントハブ
-
フォークは42%フラックスファイバー、58%HTカーボンファイバーで構成される
-
「フランドルのライオン」と呼ばれたムセーウのロゴ。ダウンチューブは50%フラックスファイバー、50%HTカーボンファイバーだ
-
トップチューブは50%フラックスファイバー、50%HTカーボンファイバーだ
-
チューブの接合はラグ方式だ。もちろん、ラグもカーボンでできている
-
ムセーウMF-3(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
ムセーウMF-3
-
ムセーウ MF-3 日本入荷カラーphoto:museeuwbikes