顎紐を取り付けるパーツも徹底的に開発を行い、デザイン面と軽量化の両立を実現している
カブト FLEX-AIR特集
-
-
「KBF-2アジャスターのフィット感は高くて、自然な着用感がある」小林海(マトリックスパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
プロ生活の半分以上をカブトのヘルメットと共に過ごしている小林海(マトリックスパワータグphoto:Nobuhiko Tanabe
-
小林海(マトリックスパワータグ)のお気に入りに早くもなったFLEX-AIRphoto:Nobuhiko Tanabe
-
「最初見た時はなんだこれと思いましたが、被ってみると通気性もいいしフィットもよく、気に入りました」小林海(マトリックスパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
「身につける物は着用感すら感じないものが好みなんですけど、FLEX-AIRはまさにそれです」小林海(マトリックスパワータグphoto:Nobuhiko Tanabe
-
カブトのヘルメットを長年被り続ける小林海(マトリックスパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
カブトのヘルメットを長年被り続ける小林海(マトリックスパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
前傾姿勢時のエアフローを考慮して開発されたFLEX-AIRphoto:Nobuhiko Tanabe
-
通気性に優れるためロングライド派のサイクリストにもお勧めできると小林海(マトリックスパワータグ)は言うphoto:Nobuhiko Tanabe
-
FLEX-AIRは極限な状況でもアドバンテージを得られるヘルメットと小林海(マトリックスパワータグ)は言うphoto:Nobuhiko Tanabe
-
「絶対妥協できない重量面でFLEX-AIRはアドバンテージがある」小林海(マトリックパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
カブトのヘルメットを使い続けている小林海(マトリックスパワー)がFLEX-AIRを語るphoto:Nobuhiko Tanabe
-
「僕が求めるできる限り軽くて涼しいヘルメットを実現している」小林海(マトリックスパワータグ)photo:Nobuhiko Tanabe
-
カブト FLEX-AIR(マットバーガンディー、マットアクア、マットゴールド、マットホワイトシルバー、マットブラックガンメタ、マットトランス)(c)カブト
-
カブト FLEX-AIR(マットホワイトシルバー)
-
カブト FLEX-AIR(マットトランス)
-
アイウェアをホールドするラバーも付属する(c)カブト
-
顎紐は消臭繊維のMOFFに撥水加工が施されている(c)カブト
-
パッドは性能に定評のあるCOOLMAX素材が使用された(c)カブト
-
ウルトラスウェットパッド-04も付属している(c)カブト
-
通常のパッド(中央)の他にウィンター用(左)、A.I.ネット(右)も同梱する(c)カブト
-
ロゴ直下のアウターシェルを切り込み、軽量性を追求している
-
S/Mサイズで193gという軽量性を手に入れたFLEX-AIR
-
ヘルメット中央部の細い開口部は軽量性と通気性を追求した表れだ
-
細かいパーツまで作り込むことで軽量化を図っている
-
バックルはオーソドックスな造形だ
-
BOAクロージャーを採用したKBF-2が高いフィット性をもたらす
-
ヘッドレストは幅を二段階から調整できる【幅狭めの設定】
-
ヘッドレストは幅を二段階から調整できる【幅広めの設定】