メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2022 アーカイブ

ファクター 2022モデルインプレッション

  • 画像
    クリストファー・フルーム(イギリス)をはじめ、イスラエル・プレミアテックの走りを支えるファクターバイク
    photo:Factor Bikes
    2022/02/02 - 09:32
  • 画像
    「O2 VAMのハンドリングの軽さは武器になる」
    photo:Satoru Kato
    2022/01/22 - 00:50
  • 画像
    「長い登りならO2 VAMが良い」と言う小石
    photo:Satoru Kato
    2022/01/22 - 00:50
  • 画像
    シーズンを通してファクターバイクで走る二人。その魅力とは?
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    「ブラックインクのハンドルは振動吸収性が高く、OSTROと相性が良い」
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    「ファクターのバイクは各部の精度も高い」と言う宇賀隆貴
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    OSTROを先行投入する小石祐馬と、O2 VAMで戦う宇賀隆貴
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    「OSTROの軽さと速さは公道レースで武器になる」
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    チーム右京相模原は2022年もファクターを駆る。活躍が楽しみだ
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    「O2は華奢に見える一方、剛性もあって加速も俊敏」
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    チーム右京相模原の小石祐馬(左)と宇賀隆貴(右)両選手にインプレッションを聞いた
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/22 - 00:46
  • 画像
    宇賀隆貴(チーム右京相模原)によるO2 VAMのインプレッション
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/19 - 11:45
  • 画像
    自分だけのO2を作り出すことのできる「Prisma Studio」
    photo:Factor Bikes
    2022/01/19 - 11:45
  • 画像
    O2 VAMとO2のカラーオーダーシステム「Prisma Studio」が始動した
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    シートステーはUCI規定ギリギリの細さに設定。軽さと乗り心地を重視する
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    ボトムブラケットはBBrightを採用。駆動効率と剛性を両立させている
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    メインフレームはシンプルなチューブシェイプ。軽量化を突き詰めた形だ
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    リアトライアングルはこれぞ軽量バイクと言えるフォルム
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    ストレート形状のヘッドチューブ。最新モデルではブレーキホースはフル内装化されている
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    華奢な印象を与えるフロントフォークだが、剛性とハンドリングに優れる
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    チーム右京相模原が駆る、ファクター O2 VAM
    2022/01/19 - 11:30
  • 画像
    ステム長やハンドル幅は豊富な組み合わせの中からオーダー可能だ
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:52
  • 画像
    カムテール形状を採用したダウンチューブ。フロントホイールの乱流を受け流す工夫も凝らされている
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:47
  • 画像
    グラベルロードのViSTAと同形状のステー。衝撃を吸収し、かつシートチューブとの"梁"となることでサドルの動きをコントロールする
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    ボトムブラケットはFactor独自の左右非対称形状規格であるT47a。セラミックスピードのBBを標準装備する
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    驚くほど華奢に見えるシートステー。柔軟性と強度を確保しているという
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    多くのエアロロードと異なり、上側ベアリング径を1-1/8に留め空力性能を高めた
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    フレームセットに付属するブラックインクの一体型ハンドル
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    同社のハイエンド軽量モデルに与えられる称号、VAM
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42
  • 画像
    エアロロード然としたフォルム。フレーム重量780gとは思えない造形だ
    photo;Makoto AYANO
    2022/01/15 - 01:42

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】BMC Teammachine SLR V1 105Di2完成車
    2025/11/06 - 12:46
  • クローバーバイシクル

    11月のイベント&セミナー情報
    2025/11/06 - 04:40
  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57
  • バイクプラス港北N.T.店

    TREK FX3(〜2025年モデル)グリップ交換ガイド|ISO Zoneハンドルバー対応のおすすめグリップ
    2025/11/05 - 12:00

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.