メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2019
  3. 海外レース/イベント 2019年9月

ホノルルセンチュリーライド2019

  • 画像
    ワイナマロ地区では幹線道路外れ、森林地帯に突入する
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    展望台からのダウンヒルも最高のロケーションだ
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    展望台からはラビットアイランドや大海原が一望できる
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    マカプウ展望台へのヒルクライム。後ろを振り向けば絶景が広がっている
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    海沿いはハワイらしい一帯だ
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    サンディビーチはココクレーターの麓にあり、爽快な草原となっている
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    マラサダも人気の補給食だ
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    第1エイドをはじめ各エイドでは果物が振る舞われる
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    ゲストライダーの今中大介さんと並んで写真を撮影できるのもこのツアーの良いところ
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    ダイヤモンドヘッド・ルックアウトでの光景もHCRのハイライトの1つだ
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    空が白み始めたタイミングでイベントはスタートする
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    最後尾がどこにあるかわからないほど長蛇の列のホノルルセンチュリーライド
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    前列は東武トップツアーズの参加者が多かった
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    夜明け前からスタートの準備は行われている
    2019/10/05 - 12:48
  • 画像
    左折時は左折レーンに入っても良いのがアメリカ。その時はしっかりとハンドサインを出そう
    2019/10/04 - 11:50
  • 画像
    日本人向けの講習会が開催されていた
    2019/10/04 - 11:50
  • 画像
    ワイキキでの移動にはBikiがオススメ
    2019/10/04 - 11:50
  • 画像
    超大量ナチョスを6名でシェア
    2019/10/04 - 11:50
  • 画像
    「ワイキキで1番うま~い極上ロコモコの店」ルルズ・ワイキキでランチを
    2019/10/04 - 11:50
  • 画像
    肉だけではなく、魚料理が美味しいのが南国の良いところ
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    山盛りのナチョス。非常に美味しいのでオススメだ
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    ホノルル到着初日は天候に恵まれた
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    フォトスポットが用意されている
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    プロモーションビデオとともに日本人向け講習が行われている
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    参加者の名前が記載されたフラッグが用意されている
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    ハワイにもシェア・ザ・ロードジャージが存在する
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    ハワイ自転車連盟のマーチャンダイズを購入できるようになっている
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    受付会場では昨年のオフィシャルフォトが展示されている
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    マウナルアベイ・ビーチパークで一度記念撮影
    2019/10/04 - 11:28
  • 画像
    カピオラニ公園を抜ければ、ライドは終了だ
    2019/10/04 - 11:28

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • Page 7
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • カミハギサイクル 小牧本店

    【VARIA VUE】ガーミンからついにカメラとヘッドライトの一体型新発売 !
    2025/05/11 - 11:59
  • バイクプラス港北N.T.店

    油圧ディスクブレーキ使用上の注意
    2025/05/11 - 05:00
  • クローバーバイシクル

    愛車をいつまでも綺麗に「RIDE WRAP」
    2025/05/10 - 21:47
  • スクアドラ滋賀守山

    【5月17日(土)から】シマノROAD用ホイールがお試し頂けるPOP UPイベントを開催致します。【5月25日(日)まで】
    2025/05/10 - 20:07

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
  • 2025/04/20
    アムステルゴールドレース2025
  • 2025/04/12 - 2025/04/13
    パリ〜ルーベ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.