メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2019
  3. ニュース2019

カンパニョーロ本社訪問2019

  • 画像
    1933年に設立したカンパニョーロ。本社にはかつて使われていたものが残されている。このカーゴバイクもその一つだ
    (c)Campagnolo
    2019/04/25 - 12:36
  • 画像
    「日本のユーザーに感謝を」とジョシュアさん
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    今回カンパニョーロを案内してくれたジョシュア・リドルさん
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    カンパのハブとギアを生産ラインに組み込んでいる!
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    これからピンと組み合わされていく。ゲームセンターのコインゲームのよう
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    アノダイズド加工のビフォーアフター。黒く色づいているのが加工後
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    カーボンプリプレグってこんなに低い温度で管理するらしい!
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    世界で一人のみとなったGHIBLIの職人さん(左)とジョシュアさん
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    ディスクブレーキ仕様も同じように作られている
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    見たことのあるビッグフランジのハブボディだ!
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    チェーンリングのピンも一つ一つアノダイズド加工が施される。現在、乾燥中・・・
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    切削、アノダイズド加工が施されたチェーンリングが干されている
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    CAVATAPPIのハンドルも同じ工場で作っている
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    カンパニョーロ用のチェーンカッターも自社生産
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    自社工場内で金型を起こしプロトタイプを作るという
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    「MADE IN USSR」
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    チェーンの形へと近づいてきた
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    年季の入ったバットにもカンパニョーロの文字が。多くのバットにはこの文字は入れられていない
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    これはチェーンの鋼材。この後、チェーンの形にくり抜かれていく
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    加工待ちのリム達が整列している
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    PEO処理も自社工場内で行っている
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    徐々に製品の形に近づいていく。この段階ではニップルホールが設けられていない
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    溶接後の工程は不必要な部分を削る切削パート
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    リム溶接後には手作業で表面を整えるという
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    長い丸パイプから栓抜きは作られる
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    出来上がりイメージと切削直後のパーツ
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    長い丸パイプを切削する機械が並ぶ。BBやワインの栓抜きがここで形になる
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    工場には見学用のディスプレイがいくつか設けられていた。このセクションではBBを切削している
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    バレンティーノ・カンパニョーロさんの肖像が飾られていた
    2019/04/23 - 19:38
  • 画像
    社屋の奥へと進むとオールドパーツが展示されている。マニア垂涎のパーツではなかろうか
    2019/04/23 - 19:38

ページ送り

  • Page 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    北海道・東北
    宮城
    仙台駅前商店街にある東北最大級の自転車専門ショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    7月31日最終日! トレックの金利優遇キャンペーン まだ間に合うようです!
    2025/07/29 - 21:37
  • サイクルショップポパイ

    8/2(土)WINSPACE 店頭試乗会開催!!
    2025/07/29 - 19:44
  • バイシクルセオ 新松戸店

    ポイントを貯めて夏を満喫!
    2025/07/29 - 18:26
  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    【お知らせ】続々と試乗車をご用意!
    2025/07/29 - 17:59

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.