メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
スペシャルコンテンツ アーカイブ
Cannondale SLATE Freedom Ride
Cannondale SLATE Freedom Ride vol.7
画像
遠州灘に沈んでいく夕日。浜松を思いっきり満喫した1日が終わった
2018/04/12 - 15:18
画像
どこか異世界のような、月面のような砂浜で今日最後のライドを楽しむ
2018/04/12 - 15:18
画像
中田島砂丘に到着した頃、辺りはすっかり暮れなずんでいた
2018/04/12 - 15:18
画像
三ヶ日地区に多い柑橘畑。「三ヶ日みかん」は高値で取引される人気ブランドだ
2018/04/12 - 15:18
画像
サスペンションをロックアウトして舗装路を飛ばしていく。SLATEならではの機動力が楽しい
2018/04/12 - 15:18
画像
天竜地区は東海地方屈指の林業地帯。いくつもの製材所が目に飛び込んでくる
2018/04/12 - 15:18
画像
険道と呼んでも過言ではない、阿多古川沿いにうねる県道296号線
2018/04/12 - 15:18
画像
人懐こいマスターとの話に花が咲く。渡辺さん行きつけの食事処だそう
2018/04/12 - 15:18
画像
裏山で獲れたという猪を使った丼。大盛りご飯と一緒にかきこんだ
2018/04/12 - 15:18
画像
知らなければ素通りしてしまう、民家のような熊香苑。まるで親戚の家を訪れたような素朴な雰囲気
2018/04/12 - 15:18
画像
何気なく出されたお茶の香り豊かさに驚く。さすがはお茶の名産地
2018/04/12 - 15:18
画像
小川が路盤を越える洗い越し。天竜地区の水はどこまでも清涼だ
2018/04/12 - 15:18
画像
SLATE購入をきっかけにアドベンチャーライドにはまったという渡辺さん。今回のアテンド役を務めてくれた
2018/04/12 - 15:18
画像
視界が開けた林道観音山1号線でダウンヒル。人には見えないルートで魅せるのはカズさん
2018/04/12 - 15:18
画像
どこへ行っても目に入るお茶畑。浜松では地域の天候差で3種類が育てられている
2018/04/12 - 15:18
画像
中代峠では山芋掘りをしていた地元の古老と遭遇。これまでのルート情報を共有した
2018/04/12 - 15:18
画像
Above Bike StoreでSLATEを購入して、一台で様々な遊び方を楽しむ鈴木のぞみさん
2018/04/12 - 15:18
画像
「人が歩ける場所ならどこでも行ける」と木の根が張り出した激坂を降るカズさん
2018/04/12 - 15:18
画像
山中の牧場でまだ小さな子ヤギと遭遇
2018/04/12 - 15:18
画像
天浜線都田駅の駅舎を利用したカフェ。ヴィンテージバイクも多数飾られていた
2018/04/12 - 15:18
画像
朝の光に包まれた浜名湖。多くの海の幸、川の幸を育む場所だ
2018/04/12 - 15:18
画像
舗装林道で手早く高度を上げていく
2018/04/12 - 15:18
画像
パラグライダーの滑空場から浜名湖を一望。湖の形がよく把握できた
2018/04/12 - 15:18
画像
石畳かつ急勾配の象泣き坂。サスペンションのロックアウトを解除してスムーズに下っていく
2018/04/12 - 15:18
画像
本坂越とも呼ばれた姫街道。引佐峠区間は往時の姿をよく残していた
2018/04/12 - 15:18
画像
打ち合わせという名の前夜祭。ルート談義を重ねつつ、ホルモンと浜松餃子に舌鼓
2018/04/12 - 15:18
画像
浜松で焼肉といえばホルモンのこと
2018/04/12 - 15:18