なだらかな沿岸部は畑となり、人々が生活を営む
GREAT EARTH 石垣島&西表島ライド2017
-
-
仲間川を渡るとゴール地点の港は目と鼻の先だ
-
手に持つのは「シジミ」。我々が知っているものとは比べ物にならないほど大きい
-
マングローブが直ぐそこまで迫る位置まで近づいてくれる遊覧船
-
のんびりと贅沢に時間を使ってクルージングを楽しむ
-
動物はどこかな?と気持ち高ぶる
-
マングローブが群生する光景はシャッターを切らずにはいられない
-
クルージングを見送ってくれた白戸さんとはここでお別れ
-
一人ひとり握手して一言交わしてくれる白戸さん
-
クルージングが始まるタイミングで白戸さんが石垣島に戻らなければならない時間に。全員が揃う最後のタイミングで記念撮影を!
-
西表島のなだらかな斜面は畑となっていることが多い
-
ひと山超えると路面は乾いており、再び気持ちが良いサイクリングが始まる
-
白戸さんが背中を押してくれる
-
まさかのスコールに見舞われてしまい、後半戦は濡れた路面を走ることに
-
由布島の植物園を散策しても良し。亜熱帯の植物を楽しむことができる
-
食後の一休みとして、小浜島を眺めながら佇む
-
お昼ごはんを頂いた後はジェラートでお口直し!
-
大人を15人ほど乗せた車を牽引するパワフルな水牛。飼い主の言うことを聞いてくれるほど頭が良いのだという
-
水牛車に乗り込み由布島へと渡るグレートアース一行
-
南国らしい緑豊かな風景に飛び込むようなダウンヒル
-
夏の陽気となりヒートアップした体を冷やせるダウンヒルはご褒美だ
-
石垣島同様、意外とアップダウンがあり、十分に走りごたえを感じられる
-
目の前は全て緑。西表の大自然には圧倒されてしまう
-
原始の風景が残る西表島。大自然を目の当たりにし、記録しないわけにはいきませんよね
-
亜熱帯の西表島は冬でも植物が色鮮やかな花を咲かせている
-
日本最南端のバス停に遭遇し、それぞれが記念撮影を
-
脇へ目線を送ると大海原が眺められる西表島
-
鬱蒼としたジャングルを貫く道を行く
-
鬱蒼としたジャングルを貫く道を行く
-
舗装路が途切れるものの目的地「南風見田の浜」にはオフロードを通らなければならない