台中フローラ世界博覧会
台中フローラ世界博覧会PRサイクリング
-
-
台中フローラ世界博覧会 2018年11月~2019年4月に開催予定(c)2018floraexpo.tw
-
台中フローラ世界博覧会 2018年11月~2019年4月に開催予定(c)2018floraexpo.tw
-
1日かけてしまなみ海道を走りきった台中フローラ世界博覧会PR隊と日本のみなさん
-
終着地はONOMICHI U2だ
-
因島アメニティ公園で最後の記念撮影
-
橋から陸地へ下る道は結構テクニカル
-
海と橋だけではなく、緑も多いしまなみ海道
-
しまなみ海道サイクリングを楽しむ皆さん
-
伯方ビーチではシーカヤックで遊ぶ人も
-
ダイナミックな吊橋を駆け抜ける
-
しまなみ海道のロケーションは唯一無二
-
ジャイアントの元CEOトニー氏は気さくに写真撮影に応じてくれるようだ
-
本島に上陸するとゴールは目の前
-
下校途中の高校生も乗せたフェリーで尾道へと渡る
-
ONOMICHI U2では大勢の方に出迎えてもらったphoto:GIANT
-
因島大橋は唯一高速道路の下を走る
-
因島に別れを告げるラストクライム
-
若干の疲れを味わうかのような笑顔が多い
-
因島アメニティ公園にはなぜか恐竜がいる
-
岩小島へと架かる赤いアーチ橋をくぐると渡船場は近いphoto:GIANT
-
松や海に浮かぶ小島が和を演出しているのだろうか
-
生口橋を渡り因島へ入る。サイクリングも終盤だ
-
対して因島はなんとなく和の雰囲気を感じる。奥では船を建造中
-
街路樹も南の島をイメージさせる
-
南国のような雰囲気漂う瀬戸田サンセットビーチ
-
台湾メディアから取材されるサイクリング応援団たち
-
生口島ロードレースに参加した新城幸也シルエットのTシャツが飾られている
-
生口島といえばレモン。名産物を使った商品がたくさん並ぶ
-
キラキラと輝く海面を眺めながら進む