愛車のライトスピードに装着してインプレッションを実施
スギノ
-
-
「上死点、下死点からの「抜け」が良く、特に低ケイデンスになる深い泥や砂地などで効果を発揮するはず」
-
「アウターリングは剛性も高く、シマノ純正に近い変速フィーリング」鈴木 祐一(Rise Ride)
-
「シクロクロスへのメリットは大きいが、使いこなすテクニックも必要」鈴木 祐一(Rise Ride)
-
最大39T相当で、高い楕円率を見せるインナーリング「CYCLOID II」(c)深谷産業
-
アクスルは24mm幅でクロモリ製。多くのフレームに適合するだろう
-
エアロ性と高剛性を兼ね備えたアウターリング
-
歯先の長いインナーはチェーン落ち防止に貢献
-
スギノ CXC901D(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
20年前に発売されていた楕円チェーンリング「CYCLOID」(c)深谷産業
-
泥はけ性を向上した歯底デザイン(c)深谷産業
-
クランクアームの形状も最適化され、マッドコンディションでの快適性に貢献(c)深谷産業
-
インナーリングに新開発のオートフォーカス機構を搭載(c)深谷産業