上位カテゴリの選手も体勢を崩してしまうほどの難しさ(写真は試走)
ヘタレクロス Vol.6
-
-
走ったほうが早い場合もある
-
長い長いレースを終えて安堵の笑顔。疲労よりも路面状況の把握に神経を使いました
-
砂区間は少しのミスで体勢を崩すので集中力が必要でした
-
走ってもいないように見えますが、全力を出しています!
-
若干窪みがあることがお分かりいただけるだろうか。走っているとこの落差が大きく感じるのです
-
注目が集まるポイントは応援の方が多く気合が入る
-
少ないダート区間は力いっぱい踏み込むだけ
-
前転をメイクしたあとはバッチリ写真に収められていたようです
-
レーススタート直後の砂区間は混沌としている(写真はC2)
-
C2で優勝した織田聖選手は圧倒的なパワーで進んでいく
-
キャンバーを降りてから深い砂区間。そしてそのままキャンバーを登るのはなかなか難しい(写真は試走)
-
この日C1で優勝した前田公平選手は砂キャンバーを下るのは非常にスムーズだった。こうなりたいものである
-
砂丘を駆けあがる上り坂は乗車不可能(写真はC4B)
-
「日本のコクサイデ」の異名を持つワイルドネイチャープラザのコースは屈指の難コース