2012/02/20(月) - 19:16
「ルタ・デル・ソル」こと第58回ブエルタ・ア・アンダルシア(UCI2.1)が、2月19日、スペインで開幕した。初日のプロローグ(6km個人TT)でパトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i)が優勝。チームメイトの土井雪広は44秒遅れのステージ95位。
トップタイムを叩き出したパトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) photo:www.vueltaandalucia.esスペイン最南端のアンダルシア州を舞台に、5日間の日程で開催されるブエルタ・ア・アンダルシア。「ルタ・デル・ソル(太陽のレース)」の異名をもつ、シーズン序盤の定番ステージレースだ。
2012年大会には、レディオシャック・ニッサン、ロット・ベリソル、ラボバンク、ヴァカンソレイユ・DCM、カチューシャ、エウスカルテル、モビスターといったUCIプロチームの他、プロジェクト1t4iやコフィディスが出場。土井雪広は2年連続の出場だ。
リーダージャージに袖を通したパトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) photo:www.vueltaandalucia.es初日はアンダルシア西部のサンフェルナンドを舞台にした6km個人タイムトライアル。ロータリーを含む直線基調の3kmコースを往復する。
このほぼ真っ平らな6kmを平均スピード52.8km/hで駆け抜け、6分49秒のトップタイムをマークしたのは、プロジェクト1t4iに所属するパトリック・グレッチュ。2秒差の2位には、昨年大会の総合優勝者マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン)、3秒差の3位にジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン)が入った。
優勝し、リーダージャージを獲得したグレッチュは、HTC・ハイロードの解散に伴って今年プロジェクト1t4iに移籍した24歳のTTスペシャリスト。2008年から2年連続でロード世界選手権U23個人タイムトライアルで表彰台に上がっており、昨年ツール・ド・ロマンディのプロローグ7位、ジロ・デ・イタリア最終個人TT8位という成績を残す。USAプロサイクリングチャレンジのプロローグでは強豪を抑えて優勝している。
チームメイトの土井雪広は95位。レース後「最初の3キロを3分24秒で突っ込んで、ラスト2キロから向かい風に押し返され、ぜんぜん踏めなかった」と振り返る。翌日からはリーダージャージを守るチーム員としてレースコントロールに力を使うことになるだろう。
総合争いに加わると目されるロバート・ヘーシンク(オランダ、ラボバンク)は17秒遅れ、サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)は17秒遅れ、アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)は19秒遅れ、デニス・メンショフ(ロシア、カチューシャ)は23秒遅れで初日を終えている。
レース内容はスペイン・マルカ紙より。
ブエルタ・ア・アンダルシア2012プロローグ結果
1位 パトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) 6'49"
2位 マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン) +02"
3位 ジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン) +03"
4位 マイケル・マシューズ(オーストラリア、ラボバンク) +06"
5位 ガエタン・ビール(ベルギー、ロット・ベリソル) +08"
6位 マティアス・ブランドル(オーストリア、チームネットアップ) +10"
7位 マキシム・モンフォール(ベルギー、レディオシャック・ニッサン)
8位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ラボバンク) +11"
9位 トム・ドゥムリン(オランダ、プロジェクト1t4i)
10位 ホセイバン・グティエレス(スペイン、モビスター) +12"
95位 土井雪広(日本、プロジェクト1t4i) +44"
個人総合成績
1位 パトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) 6'49"
2位 マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン) +02"
3位 ジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン) +03"
4位 マイケル・マシューズ(オーストラリア、ラボバンク) +06"
5位 ガエタン・ビール(ベルギー、ロット・ベリソル) +08"
6位 マティアス・ブランドル(オーストリア、チームネットアップ) +10"
7位 マキシム・モンフォール(ベルギー、レディオシャック・ニッサン)
8位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ラボバンク) +11"
9位 トム・ドゥムリン(オランダ、プロジェクト1t4i)
10位 ホセイバン・グティエレス(スペイン、モビスター) +12"
95位 土井雪広(日本、プロジェクト1t4i) +44"
チーム総合成績
レディオシャック・ニッサン
text:Kei Tsuji

2012年大会には、レディオシャック・ニッサン、ロット・ベリソル、ラボバンク、ヴァカンソレイユ・DCM、カチューシャ、エウスカルテル、モビスターといったUCIプロチームの他、プロジェクト1t4iやコフィディスが出場。土井雪広は2年連続の出場だ。

このほぼ真っ平らな6kmを平均スピード52.8km/hで駆け抜け、6分49秒のトップタイムをマークしたのは、プロジェクト1t4iに所属するパトリック・グレッチュ。2秒差の2位には、昨年大会の総合優勝者マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン)、3秒差の3位にジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン)が入った。
優勝し、リーダージャージを獲得したグレッチュは、HTC・ハイロードの解散に伴って今年プロジェクト1t4iに移籍した24歳のTTスペシャリスト。2008年から2年連続でロード世界選手権U23個人タイムトライアルで表彰台に上がっており、昨年ツール・ド・ロマンディのプロローグ7位、ジロ・デ・イタリア最終個人TT8位という成績を残す。USAプロサイクリングチャレンジのプロローグでは強豪を抑えて優勝している。
チームメイトの土井雪広は95位。レース後「最初の3キロを3分24秒で突っ込んで、ラスト2キロから向かい風に押し返され、ぜんぜん踏めなかった」と振り返る。翌日からはリーダージャージを守るチーム員としてレースコントロールに力を使うことになるだろう。
総合争いに加わると目されるロバート・ヘーシンク(オランダ、ラボバンク)は17秒遅れ、サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)は17秒遅れ、アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)は19秒遅れ、デニス・メンショフ(ロシア、カチューシャ)は23秒遅れで初日を終えている。
レース内容はスペイン・マルカ紙より。
ブエルタ・ア・アンダルシア2012プロローグ結果
1位 パトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) 6'49"
2位 マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン) +02"
3位 ジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン) +03"
4位 マイケル・マシューズ(オーストラリア、ラボバンク) +06"
5位 ガエタン・ビール(ベルギー、ロット・ベリソル) +08"
6位 マティアス・ブランドル(オーストリア、チームネットアップ) +10"
7位 マキシム・モンフォール(ベルギー、レディオシャック・ニッサン)
8位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ラボバンク) +11"
9位 トム・ドゥムリン(オランダ、プロジェクト1t4i)
10位 ホセイバン・グティエレス(スペイン、モビスター) +12"
95位 土井雪広(日本、プロジェクト1t4i) +44"
個人総合成績
1位 パトリック・グレッチュ(ドイツ、プロジェクト1t4i) 6'49"
2位 マルケル・イリサール(スペイン、レディオシャック・ニッサン) +02"
3位 ジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン) +03"
4位 マイケル・マシューズ(オーストラリア、ラボバンク) +06"
5位 ガエタン・ビール(ベルギー、ロット・ベリソル) +08"
6位 マティアス・ブランドル(オーストリア、チームネットアップ) +10"
7位 マキシム・モンフォール(ベルギー、レディオシャック・ニッサン)
8位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ラボバンク) +11"
9位 トム・ドゥムリン(オランダ、プロジェクト1t4i)
10位 ホセイバン・グティエレス(スペイン、モビスター) +12"
95位 土井雪広(日本、プロジェクト1t4i) +44"
チーム総合成績
レディオシャック・ニッサン
text:Kei Tsuji
Amazon.co.jp