2011/12/09(金) - 13:18
ベルギーのUCIプロチーム、オメガファーマ・クイックステップが2012年のチームジャージを発表した。同国のオメガファーマ社が新たにスポンサーにつくクイックステップチームには、リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ)やトニ・マルティン(ドイツ)ら計12名が加入する。
アントワープで行なわれた記者会見で披露されたオメガファーマ・クイックステップの新ジャージ photo:Cor Vosオメガファーマ・クイックステップの新ジャージは、淡いブリザードブルーをベースに、黒と白を配したデザイン。冠スポンサーであるオメガファーマ社とクイックステップ社が胸元とサイドに、そして各所にバイク供給元のスペシャライズド社、ジャージを製作したフェルマルク社、Q8社、プジョー社のロゴが入る。アントワープで行なわれた記者会見で明らかにされた。
オメガファーマ・クイックステップのチームオーナー、ゼネク・バカラ氏 photo:Cor Vosチーム名だけを見ると、今年のオメガファーマ・ロットとクイックステップの合併のように思われるが、チーム体制は基本的にクイックステップのまま。オメガファーマ社がロットチームのスポンサーを降り、クイックステップに移ったというのが実状だ。事実、現在のオメガファーマ・ロットから移籍する選手は一人もいない。
主力メンバーの離脱はなく、トム・ボーネン(ベルギー)やシルヴァン・シャヴァネル(フランス)らが引き続きチームを率いる。チームは2012年に向けて積極的にメンバーを入れ替えており、エース級の選手を多く獲得した。
解散するHTC・ハイロードからは実に6名を獲得。特に、9月にデンマークで行なわれた世界選手権タイムトライアルでファビアン・カンチェラーラ(スイス)を打ち破ったトニ・マルティン(ドイツ)の加入が目を引く。同じくタイムトライアルを得意とするベアト・グラブシュ(ドイツ)やフランティセク・ラボン(チェコ)、ベリトス兄弟(スロバキア)もHTC・ハイロードからの移籍組。チームのスピードは格段に上がる。
今年のツール・ド・スイス覇者で、2007年からツアー・オブ・カリフォルニア3連覇、2007年ツール・ド・フランス総合3位という成績を残すリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ)は、クラシックレーサーとしてブレイクしつつあるミカル・クヴィアトコウスキ(ポーランド)とともにレディオシャックから移籍する。
記者会見でチームオーナーのゼネク・バカラ氏は「メジャークラシックレースだけでなく、グランツールでも活躍することのできるチームとなった。選手、スタッフ、スポンサーが力を合わせ、大成功を収めてほしい」と期待を寄せる。なお、使用バイクはエディメルクスからスペシャライズドにスイッチしている。
オメガファーマ・クイックステップ2012チームジャージ photo:www.omegapharma-quickstep.com/
オメガファーマ・クイックステップ2012メンバー
マルコ・バンディエラ(イタリア)
トム・ボーネン(ベルギー)
マシュー・ブラマイヤー(アイルランド) ←HTC・ハイロード
ダリオ・カタルド(イタリア)
シルヴァン・シャヴァネル(フランス)
フランチェスコ・キッキ(イタリア)
ゲラルド・チオレック(ドイツ)
ドリス・デヴェナインス(ベルギー)
アンドリュー・フェン(イギリス) ←アンポスト・ショーンケリー
ミカル・ゴラス(ポーランド) ←ヴァカンソレイユ・DCM
ベアト・グラブシュ(ドイツ) ←HTC・ハイロード
ギヨーム・ヴァンケールスブルク(ベルギー)
ミカル・クヴィアトコウスキ(ポーランド) ←レディオシャック
リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ) ←レディオシャック
ニコラス・マース(ベルギー)
トニ・マルティン(ドイツ) ←HTC・ハイロード
セルジュ・パウエルス(ベルギー) ←チームスカイ
ジェローム・ピノー(フランス)
フランティセク・ラボン(チェコ) ←HTC・ハイロード
ゲルト・ステーグマン(ベルギー)
ゼネク・スティバル(チェコ)
ニキ・テルプストラ(オランダ)
ヤン・トラトニク(チェコ)
マッテオ・トレンティン(イタリア)
ステイン・ファンデンベルフ(ベルギー) ←カチューシャ
ユルゲン・ファンデワール(ベルギー)
マーティン・ベリトス(スロバキア) ←HTC・ハイロード
ピーター・ベリトス(スロバキア) ←HTC・ハイロード
ジュリアン・ヴェルモテ(ベルギー)
ケヴィン・デウェールト(ベルギー)
チームを移籍する選手
ケヴィン・ファンインプ(ベルギー) →ヴァカンソレイユ・DCM
ケヴィン・シールドライヤース(ベルギー) →アスタナ
フレデリック・ロバート(ベルギー) →ロット・ベリソル
ダヴィデ・マラカルネ(イタリア) →ユーロップカー
フランチェスコ・レーダ(イタリア) →アックア・エ・サポーネ
マルク・デマール(オランダ) →ユナイテッドヘルスケア・マキシス
アンディ・カペーレ(ベルギー) →アクセント・ジョブス
アディ・エンヘルス(オランダ) →引退(スキル・シマノ監督)
アンドレアス・スタウフ(ドイツ) →?
イーリョ・ケイセ(ベルギー) →?
text:Kei Tsuji
photo:Cor Vos


主力メンバーの離脱はなく、トム・ボーネン(ベルギー)やシルヴァン・シャヴァネル(フランス)らが引き続きチームを率いる。チームは2012年に向けて積極的にメンバーを入れ替えており、エース級の選手を多く獲得した。
解散するHTC・ハイロードからは実に6名を獲得。特に、9月にデンマークで行なわれた世界選手権タイムトライアルでファビアン・カンチェラーラ(スイス)を打ち破ったトニ・マルティン(ドイツ)の加入が目を引く。同じくタイムトライアルを得意とするベアト・グラブシュ(ドイツ)やフランティセク・ラボン(チェコ)、ベリトス兄弟(スロバキア)もHTC・ハイロードからの移籍組。チームのスピードは格段に上がる。
今年のツール・ド・スイス覇者で、2007年からツアー・オブ・カリフォルニア3連覇、2007年ツール・ド・フランス総合3位という成績を残すリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ)は、クラシックレーサーとしてブレイクしつつあるミカル・クヴィアトコウスキ(ポーランド)とともにレディオシャックから移籍する。
記者会見でチームオーナーのゼネク・バカラ氏は「メジャークラシックレースだけでなく、グランツールでも活躍することのできるチームとなった。選手、スタッフ、スポンサーが力を合わせ、大成功を収めてほしい」と期待を寄せる。なお、使用バイクはエディメルクスからスペシャライズドにスイッチしている。

オメガファーマ・クイックステップ2012メンバー
マルコ・バンディエラ(イタリア)
トム・ボーネン(ベルギー)
マシュー・ブラマイヤー(アイルランド) ←HTC・ハイロード
ダリオ・カタルド(イタリア)
シルヴァン・シャヴァネル(フランス)
フランチェスコ・キッキ(イタリア)
ゲラルド・チオレック(ドイツ)
ドリス・デヴェナインス(ベルギー)
アンドリュー・フェン(イギリス) ←アンポスト・ショーンケリー
ミカル・ゴラス(ポーランド) ←ヴァカンソレイユ・DCM
ベアト・グラブシュ(ドイツ) ←HTC・ハイロード
ギヨーム・ヴァンケールスブルク(ベルギー)
ミカル・クヴィアトコウスキ(ポーランド) ←レディオシャック
リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ) ←レディオシャック
ニコラス・マース(ベルギー)
トニ・マルティン(ドイツ) ←HTC・ハイロード
セルジュ・パウエルス(ベルギー) ←チームスカイ
ジェローム・ピノー(フランス)
フランティセク・ラボン(チェコ) ←HTC・ハイロード
ゲルト・ステーグマン(ベルギー)
ゼネク・スティバル(チェコ)
ニキ・テルプストラ(オランダ)
ヤン・トラトニク(チェコ)
マッテオ・トレンティン(イタリア)
ステイン・ファンデンベルフ(ベルギー) ←カチューシャ
ユルゲン・ファンデワール(ベルギー)
マーティン・ベリトス(スロバキア) ←HTC・ハイロード
ピーター・ベリトス(スロバキア) ←HTC・ハイロード
ジュリアン・ヴェルモテ(ベルギー)
ケヴィン・デウェールト(ベルギー)
チームを移籍する選手
ケヴィン・ファンインプ(ベルギー) →ヴァカンソレイユ・DCM
ケヴィン・シールドライヤース(ベルギー) →アスタナ
フレデリック・ロバート(ベルギー) →ロット・ベリソル
ダヴィデ・マラカルネ(イタリア) →ユーロップカー
フランチェスコ・レーダ(イタリア) →アックア・エ・サポーネ
マルク・デマール(オランダ) →ユナイテッドヘルスケア・マキシス
アンディ・カペーレ(ベルギー) →アクセント・ジョブス
アディ・エンヘルス(オランダ) →引退(スキル・シマノ監督)
アンドレアス・スタウフ(ドイツ) →?
イーリョ・ケイセ(ベルギー) →?
text:Kei Tsuji
photo:Cor Vos
Amazon.co.jp