2011/11/24(木) - 15:44
アメリカのUCIプロチーム、ガーミン・サーヴェロが2012年のチーム体制を発表した。2012年はトル・フースホフト(ノルウェー)を含め10名がチームを去り、新たにネイサン・ハース(オーストラリア)ら11名が合流。ドーピングによる2年間の出場停止処分を終え、トップチームに戻ってくるトーマス・デッケル(オランダ)にも注目だ。
ツール・ド・フランスのチームTTを制したガーミン・サーヴェロがジョナサン・ヴォーターズGMを担ぎ上げる photo:Cor Vos11月17日、アメリカ・コロラド州のボルダーでガーミン・サーヴェロがチームプレゼンテーションを行ない、2012年度のチーム体制を発表した。
2011年、ガーミン・サーヴェロはオーストラリア選手権のダブルタイトルに始まり、ツアー・ダウンアンダー総合優勝、パリ〜ルーベ制覇、ツール・ド・フランス区間4勝&チーム総合成績トップを含む全グランツール区間優勝という成績をおさめた。
椅子で寛ぐタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・サーヴェロ)ら photo:www.slipstreamsports.comプレスリリースの中でチームのジョナサン・ヴォーターズ代表は「2011年、チームは過去最高のシーズンを経験した。そして2012年、チームはその成功を礎にし、更なるステップアップを試みる。新人とベテランをミックスした布陣であり、若い才能とベテランが揃っている」と語る。
2012年はこれまで主力選手として活躍した元世界チャンピオンのトル・フースホフト(ノルウェー)やキャメロン・マイヤー(オーストラリア)ら10名が脱退。しかし他チームからベテランと若手ら11名を積極的に獲得し、戦力を保持した。
アメリカ・コロラド州のボルダーで行なわれたチームプレゼンテーション photo:www.slipstreamsports.com新たに加わるファビアン・ウェーグマン(ドイツ)やセバスティアン・ロセレル(ベルギー)はワンデークラシックでチーム層を固める存在。
コルド・フェルナンデス(スペイン)やロバート・ハンター(南アフリカ)、アレックス・ラスムッセン(デンマーク)らが、全グランツール区間優勝を果たしたエーススプリンターのタイラー・ファラー(アメリカ)をリードアウトする。ラスムッセンはドーピング検査から逃れたとしてHTC・ハイロードを解雇されたが、後日デンマーク車連によって無実が言い渡されている。
トップチームに戻ってくるトーマス・デッケル(オランダ)写真は2009年ティレーノ〜アドリアティコ photo:Cor Vosその他、若手の加入も目立つ。ジャパンカップを制したネイサン・ハース(オーストラリア)もその中の一人。TTスペシャリストとして成長中のジャック・バウアー(ニュージーランド)もトップチームに仲間入りする。
育成チームのチポレ・デベロップメントチームからは、トーマス・デッケル(オランダ)を含め4名が昇格する。
2006年にティレーノ〜アドリアティコ、2007年にツール・ド・ロマンディで総合優勝を果たし、若きオールラウンダーとして注目を集めながら、2007年のドーピング検査で採取されたサンプルからEPO(エリスロポエチン)が検出され、2年間の出場停止処分を受けたデッケル。2011年6月30日で出場停止処分が明けたデッケルは半シーズンを育成チームで過ごした。アンチドーピングに関して厳格なプログラムを組むガーミン・サーヴェロの一員として、デッケルはキャリアの再スタートを切る。
2012年のチーム初戦は、1月に開催されるUCIワールドツアーのツアー・ダウンアンダー。チームはハインリッヒ・ハウッスラー(オーストラリア)をエースに立てる。ジャパンカップ覇者ハースは母国オーストラリアでアーガイルデビューを果たす予定だ。
ガーミン・サーヴェロ2012メンバー
ジャック・バウアー(ニュージーランド) ←エンドゥーラレーシング
トム・ダニエルソン(アメリカ)
トーマス・デッケル(オランダ) ←チポレ・デベロップメントチーム
タイラー・ファラー(アメリカ)
コルド・フェルナンデス(スペイン) ←エウスカルテル・エウスカディ
ムリロ・フィッシャー(ブラジル)
ネイサン・ハース(オーストラリア) ←ジェネシスウェルスアドヴァイザーズ
ハインリッヒ・ハウッスラー(オーストラリア)
ライダー・ヘジダル(カナダ)
アレックス・ハウズ(アメリカ) ←チポレ・デベロップメントチーム
ロバート・ハンター(南アフリカ) ←レディオシャック
アンドレアス・クリアー(ドイツ)
ミシェル・クレダー(オランダ)
ライモント・クレダー(オランダ) ←チポレ・デベロップメントチーム
クリストフ・ルメヴェル(フランス)
マルティン・マースカント(オランダ)
ダニエル・マーティン(アイルランド)
デーヴィット・ミラー(イギリス)
ラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア)
トーマス・ピーターソン(アメリカ)
ジェイコブ・レイズ(アメリカ) ←チポレ・デベロップメントチーム
アレックス・ラスムッセン(デンマーク) ←HTC・ハイロード
セバスティアン・ロセレル(ベルギー) ←レディオシャック
ピーター・ステティーナ(アメリカ)
アンドリュー・タランスキー(アメリカ)
クリスティアン・ヴァンデヴェルデ(アメリカ)
セプ・ファンマルク(ベルギー)
ヨハン・ファンスーメレン(ベルギー)
ファビアン・ウェーグマン(ドイツ) ←レオパード・トレック
デーヴィット・ザブリスキー(アメリカ)
チームを移籍する選手
トル・フースホフト(ノルウェー) →BMCレーシングチーム
ジャック・ボブリッジ(オーストラリア) →グリーンエッジ
キャメロン・マイヤー(オーストラリア) →グリーンエッジ
トラヴィス・マイヤー(オーストラリア) →グリーンエッジ
マシュー・ウィルソン(オーストラリア) →グリーンエッジ
ブレット・ランカスター(オーストラリア) →グリーンエッジ
ジュリアン・ディーン(ニュージーランド) →グリーンエッジ
ガブリエル・ラッシュ(ノルウェー) →FDJ
ダニエル・ロイド(イギリス) →?
ロジャー・ハモンド(イギリス) →?
text:Kei Tsuji

2011年、ガーミン・サーヴェロはオーストラリア選手権のダブルタイトルに始まり、ツアー・ダウンアンダー総合優勝、パリ〜ルーベ制覇、ツール・ド・フランス区間4勝&チーム総合成績トップを含む全グランツール区間優勝という成績をおさめた。

2012年はこれまで主力選手として活躍した元世界チャンピオンのトル・フースホフト(ノルウェー)やキャメロン・マイヤー(オーストラリア)ら10名が脱退。しかし他チームからベテランと若手ら11名を積極的に獲得し、戦力を保持した。

コルド・フェルナンデス(スペイン)やロバート・ハンター(南アフリカ)、アレックス・ラスムッセン(デンマーク)らが、全グランツール区間優勝を果たしたエーススプリンターのタイラー・ファラー(アメリカ)をリードアウトする。ラスムッセンはドーピング検査から逃れたとしてHTC・ハイロードを解雇されたが、後日デンマーク車連によって無実が言い渡されている。

育成チームのチポレ・デベロップメントチームからは、トーマス・デッケル(オランダ)を含め4名が昇格する。
2006年にティレーノ〜アドリアティコ、2007年にツール・ド・ロマンディで総合優勝を果たし、若きオールラウンダーとして注目を集めながら、2007年のドーピング検査で採取されたサンプルからEPO(エリスロポエチン)が検出され、2年間の出場停止処分を受けたデッケル。2011年6月30日で出場停止処分が明けたデッケルは半シーズンを育成チームで過ごした。アンチドーピングに関して厳格なプログラムを組むガーミン・サーヴェロの一員として、デッケルはキャリアの再スタートを切る。
2012年のチーム初戦は、1月に開催されるUCIワールドツアーのツアー・ダウンアンダー。チームはハインリッヒ・ハウッスラー(オーストラリア)をエースに立てる。ジャパンカップ覇者ハースは母国オーストラリアでアーガイルデビューを果たす予定だ。
ガーミン・サーヴェロ2012メンバー
ジャック・バウアー(ニュージーランド) ←エンドゥーラレーシング
トム・ダニエルソン(アメリカ)
トーマス・デッケル(オランダ) ←チポレ・デベロップメントチーム
タイラー・ファラー(アメリカ)
コルド・フェルナンデス(スペイン) ←エウスカルテル・エウスカディ
ムリロ・フィッシャー(ブラジル)
ネイサン・ハース(オーストラリア) ←ジェネシスウェルスアドヴァイザーズ
ハインリッヒ・ハウッスラー(オーストラリア)
ライダー・ヘジダル(カナダ)
アレックス・ハウズ(アメリカ) ←チポレ・デベロップメントチーム
ロバート・ハンター(南アフリカ) ←レディオシャック
アンドレアス・クリアー(ドイツ)
ミシェル・クレダー(オランダ)
ライモント・クレダー(オランダ) ←チポレ・デベロップメントチーム
クリストフ・ルメヴェル(フランス)
マルティン・マースカント(オランダ)
ダニエル・マーティン(アイルランド)
デーヴィット・ミラー(イギリス)
ラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア)
トーマス・ピーターソン(アメリカ)
ジェイコブ・レイズ(アメリカ) ←チポレ・デベロップメントチーム
アレックス・ラスムッセン(デンマーク) ←HTC・ハイロード
セバスティアン・ロセレル(ベルギー) ←レディオシャック
ピーター・ステティーナ(アメリカ)
アンドリュー・タランスキー(アメリカ)
クリスティアン・ヴァンデヴェルデ(アメリカ)
セプ・ファンマルク(ベルギー)
ヨハン・ファンスーメレン(ベルギー)
ファビアン・ウェーグマン(ドイツ) ←レオパード・トレック
デーヴィット・ザブリスキー(アメリカ)
チームを移籍する選手
トル・フースホフト(ノルウェー) →BMCレーシングチーム
ジャック・ボブリッジ(オーストラリア) →グリーンエッジ
キャメロン・マイヤー(オーストラリア) →グリーンエッジ
トラヴィス・マイヤー(オーストラリア) →グリーンエッジ
マシュー・ウィルソン(オーストラリア) →グリーンエッジ
ブレット・ランカスター(オーストラリア) →グリーンエッジ
ジュリアン・ディーン(ニュージーランド) →グリーンエッジ
ガブリエル・ラッシュ(ノルウェー) →FDJ
ダニエル・ロイド(イギリス) →?
ロジャー・ハモンド(イギリス) →?
text:Kei Tsuji
Amazon.co.jp