キャットアイクリテリウムはシエルヴォ奈良のチーム力で、澤田賢匠(CIERVO NARA)がレースの大半を先頭で引き、最後は松村光浩と岡崎陽介(共にCIERVO NARA)が押さえていた集団を飛び出して完璧な1-2-3フィニッシュとなった。
C1のスタート photo:Akihiro.NAKAO
新しいコースで個人TTも開催
9月23日に開催されたキャットアイクリテリウム2011。新しい開催地として滋賀県東近江市のクレフィール湖東の自動車周回路を利用しての特設コースで、クリテリウムは外周路と内周路を使った2.3kmの特設コース。そして京都車連初の10km個人タイムトライアルの2つのレースが行われた。
会場は滋賀県東近江市のクレフィール湖東 photo:Akihiro.NAKAO
10km個人タイムトライアルのスタート台 photo:Akihiro.NAKAO
コースは山側に登って傾斜しており、琵琶湖側は風が吹くため、見た目とは裏腹に下りでも脚を使う負荷の大きいコースとなっている。
秋の訪れを感じる涼しい風が吹く中、C1は15周に変更して34.5kmで争われた。
澤田賢匠(CIERVO NARA)・渡邉哲平・今井雄輝が序盤飛び出す photo:Akihiro.NAKAO澤田賢匠の鬼引きでシエルヴォ奈良の勝利
スタート直後からシエルヴォ奈良の澤田・渡邉哲平・今井雄輝の3人が飛び出して先行する。
4周目から澤田と渡辺のパック、後続は5人のシエルヴォ奈良のコントロールで進む。
6周目に二人を吸収して振り出しに戻る。9周目に澤田が先頭に立って独走へ。朝の滋賀県選手権で優勝した木村圭佑(京都産業大学)が集団から抜けて約10秒の差で2番手に入り、後は中田尚志(Tacurino.net)・小嶋洋介(GAN WELL RACING)ら4人の集団を松村と岡崎で抑える。
中田尚志(Tacurino.net)・小嶋洋介(GAN WELL RACING)ら4人の集団 photo:Akihiro.NAKAO14周目で集団が木村を吸収。最終周回のホームストレートに戻る最後の直線で、松村・岡崎と飛び出し、最終コーナーを回ってシエルヴォ奈良の3人は勝利を確信して澤田と岡崎が手を挙げる。そして松村とともにゴール。松村・澤田・岡崎の順にシエルヴォ奈良の1-2-3フィニッシュとなった。楽勝にみえたが、澤田賢匠は「休みところが無くて苦しかった」とコメント。
春の舞州クリテリウムでは澤田が、けいはんなロードでは岡崎が、そしてワールドサイクルクリテリウムで松村が勝ってきたシエルヴォ奈良。今回は3人で表彰台を独占し、勝利することで、地域密着型チームとして発足間もないもののアピールできたと言えそうだ。
CIERVO NARAがチームで集団をコントロール photo:Akihiro.NAKAO
松村光浩・澤田賢匠・岡崎陽介(共にCIERVO NARA)と並んでゴール photo:Akihiro.NAKAO
10kmTTは第一部が大谷一弘(TUBI)、第二部が小渡健悟(ストラーダレーシング)の優勝
最近流行しつつあるタイムトライアル競技が京都車連のレースで初登場。専用のTTバイクを持ち込んで出走する選手も多くいた。
一周1kmの周回路を10周する10km個人タイムトライアルは、第一部が3分間隔で16人の出走して、大谷一弘(TUBI)が13'41.30で優勝。
10km個人タイムトライアル 第2部・小渡 健悟(ストラーダレーシング) photo:Akihiro.NAKAO
10km個人タイムトライアル 第1部・大谷一弘(TUBI) photo:Akihiro.NAKAO
夕方からの第二部は一分間隔で54名が出走してTTを得意としている小渡健悟(ストラーダレーシング)が第一部より速い13'06.08で優勝した。
その他のクラスの優勝者たち
滋賀県選手権に優勝した木村圭佑(京都産業大学) photo:Akihiro.NAKAO
C3H優勝 大前治久(超カルレーシング) photo:Akihiro.NAKAO
C3L優勝 池田慎治(ネクストリーム) photo:Akihiro.NAKAO
C2優勝 百地伸樹 photo:Akihiro.NAKAO
C1の表彰 松村・澤田・岡崎のワン・ツー・スリー勝利でシエルヴォ奈良が表彰台独占 photo:Akihiro.NAKAOキャットアイクリテリウム2011結果
C1
1位 松村光浩(CIERVO NARA)55'32.55 0.00 44.72
2位 澤田賢匠(CIERVO NARA)+0.65 44.71
3位 岡崎陽介(CIERVO NARA)+1.48 44.70
4位 中田 尚志(Tacurino.net)+2.98 44.68
5位 木村圭佑(京都産業大学)+3.29 44.68
6位 今井雄輝 +3.45 44.68
7位 志野安樹(同志社大学)+3.53
8位 小嶋 洋介(GAN WELL RACING)+27.33 44.36
9位 河賀雄大(CIERVO NARA)+1'53.21 43.25
10位 田嶋政志 +1'53.40 43.25
C2
1位 百地伸樹 37'31.35
2位 前川圭助(White Jack)+0.89
3位 一色寛之(CIERVO NARA)+5.45
4位 中澤 潤 +7.03
5位 高谷 薫(チームシャンテ)+7.10
滋賀県選手権の表彰 photo:Akihiro.NAKAO
C3L表彰 photo:Akihiro.NAKAO
C3W表彰 photo:Akihiro.NAKAO
C3H表彰 photo:Akihiro.NAKAO
10km個人タイムトライアル 第1部
1位 大谷一弘(TUBI)13'41.30
2位 松村光浩(CIERVO NARA)14'09.85
3位 今井雄輝 14'10.85
4位 植本輝彦(テルヒコ)14'24.60
5位 上野君徳(CSヤマダ)14'24.91
10km個人タイムトライアル 第2部
1位 小渡健悟(ストラーダレーシング)13'06.08
2位 川本憲一(愛しのウリ坊)13'18.62
3位 井上人志(クラブシルベスト)13'20.28
4位 坂 直之(大垣ピストンズ)13'30.32
5位 吉原健太郎(マルコADONパンターニ)13'41.77
ブース フォトレポート
岩井商会の新しい取扱ブランド RTS photo:Akihiro.NAKAO
キャットアイの新型サイクルコンピューター・Q3シリーズ photo:Akihiro.NAKAO
スギノはシクロクロス向けのクランクの新商品を展示 photo:Akihiro.NAKAO
モリコウェーブのオリジナルシクロクロスフレーム photo:Akihiro.NAKAO
text&photo:Akihiro.NAKAO

新しいコースで個人TTも開催
9月23日に開催されたキャットアイクリテリウム2011。新しい開催地として滋賀県東近江市のクレフィール湖東の自動車周回路を利用しての特設コースで、クリテリウムは外周路と内周路を使った2.3kmの特設コース。そして京都車連初の10km個人タイムトライアルの2つのレースが行われた。


コースは山側に登って傾斜しており、琵琶湖側は風が吹くため、見た目とは裏腹に下りでも脚を使う負荷の大きいコースとなっている。
秋の訪れを感じる涼しい風が吹く中、C1は15周に変更して34.5kmで争われた。

スタート直後からシエルヴォ奈良の澤田・渡邉哲平・今井雄輝の3人が飛び出して先行する。
4周目から澤田と渡辺のパック、後続は5人のシエルヴォ奈良のコントロールで進む。
6周目に二人を吸収して振り出しに戻る。9周目に澤田が先頭に立って独走へ。朝の滋賀県選手権で優勝した木村圭佑(京都産業大学)が集団から抜けて約10秒の差で2番手に入り、後は中田尚志(Tacurino.net)・小嶋洋介(GAN WELL RACING)ら4人の集団を松村と岡崎で抑える。

春の舞州クリテリウムでは澤田が、けいはんなロードでは岡崎が、そしてワールドサイクルクリテリウムで松村が勝ってきたシエルヴォ奈良。今回は3人で表彰台を独占し、勝利することで、地域密着型チームとして発足間もないもののアピールできたと言えそうだ。


10kmTTは第一部が大谷一弘(TUBI)、第二部が小渡健悟(ストラーダレーシング)の優勝
最近流行しつつあるタイムトライアル競技が京都車連のレースで初登場。専用のTTバイクを持ち込んで出走する選手も多くいた。
一周1kmの周回路を10周する10km個人タイムトライアルは、第一部が3分間隔で16人の出走して、大谷一弘(TUBI)が13'41.30で優勝。


夕方からの第二部は一分間隔で54名が出走してTTを得意としている小渡健悟(ストラーダレーシング)が第一部より速い13'06.08で優勝した。
その他のクラスの優勝者たち





C1
1位 松村光浩(CIERVO NARA)55'32.55 0.00 44.72
2位 澤田賢匠(CIERVO NARA)+0.65 44.71
3位 岡崎陽介(CIERVO NARA)+1.48 44.70
4位 中田 尚志(Tacurino.net)+2.98 44.68
5位 木村圭佑(京都産業大学)+3.29 44.68
6位 今井雄輝 +3.45 44.68
7位 志野安樹(同志社大学)+3.53
8位 小嶋 洋介(GAN WELL RACING)+27.33 44.36
9位 河賀雄大(CIERVO NARA)+1'53.21 43.25
10位 田嶋政志 +1'53.40 43.25
C2
1位 百地伸樹 37'31.35
2位 前川圭助(White Jack)+0.89
3位 一色寛之(CIERVO NARA)+5.45
4位 中澤 潤 +7.03
5位 高谷 薫(チームシャンテ)+7.10




10km個人タイムトライアル 第1部
1位 大谷一弘(TUBI)13'41.30
2位 松村光浩(CIERVO NARA)14'09.85
3位 今井雄輝 14'10.85
4位 植本輝彦(テルヒコ)14'24.60
5位 上野君徳(CSヤマダ)14'24.91
10km個人タイムトライアル 第2部
1位 小渡健悟(ストラーダレーシング)13'06.08
2位 川本憲一(愛しのウリ坊)13'18.62
3位 井上人志(クラブシルベスト)13'20.28
4位 坂 直之(大垣ピストンズ)13'30.32
5位 吉原健太郎(マルコADONパンターニ)13'41.77
ブース フォトレポート




text&photo:Akihiro.NAKAO
フォトギャラリー
Amazon.co.jp
[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS ネオシャイニングPU メッセンジャーバッグ
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)
[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS ネオシャイニングPU 2WAYボストンバッグ
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)
[アウトドアプロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS ネオシャイニングPUバックパック デイパック
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)