2011年7月2日に開幕する第98回ツール・ド・フランスのコースが発表された。3週間の闘いは同国西部のヴァンデ地方をスタート。半時計回りに広大な国土を駆け抜け、前半にピレネー山脈、後半にアルプス山脈を越える。アルプス登場100周年を記念し、ガリビエ峠が2度登場するのが特徴だ。

ヴァンデ地方から半時計回りに国土を一周

壇上で2011年ツール・ド・フランスのコースを発表するクリスティアン・プリュドム氏壇上で2011年ツール・ド・フランスのコースを発表するクリスティアン・プリュドム氏 photo:Cor Vos10月19日、フランス・パリで2011年のコースプレゼンテーションが行なわれた。

プレゼンテーションにはシュレク兄弟(ルクセンブルク)やカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)、イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス)、そしてマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア)ら、2011年のツールで主役になるであろうビッグネームが出席。

シュレク兄弟(ルクセンブルク)が揃ってプレゼンテーションに出席シュレク兄弟(ルクセンブルク)が揃ってプレゼンテーションに出席 photo:Cor Vosドーピング疑惑がもたれているディフェンディングチャンピオンのアルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ)やアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、ランプレ)は出席しなかった。

レース総合ディレクターのクリスティアン・プリュドム氏の進行で進められたプレゼンテーション。大型スクリーンに映し出されるコースに出席者は釘付けとなった。

パサージュ・デュ・ゴワを通過する1999年ツール・ド・フランスの集団パサージュ・デュ・ゴワを通過する1999年ツール・ド・フランスの集団 photo:Makoto AYANO事前に発表されていた通り、第98回大会はBboxブイグテレコム(来季ヨーロッパカー)のお膝元であるフランス西部のヴァンデ県をスタート。ヴァンデ県の西端に位置するノワールムーティエ島で3週間の闘いが幕開ける。

1999年大会で大落車を引き起こし、優勝候補のアレックス・ツェーレ(スイス)を総合争いから脱落させた悪名高き「パサージュ・デュ・ゴワ」と呼ばれる海道が初日から登場。今年のパヴェステージに引き続き、2011年も序盤ステージで総合系の選手が苦戦する可能性有りだ。

第14ステージ・コースプロフィール第14ステージ・コースプロフィール image:A.S.O.2日目は23kmのチームタイムトライアル。ツールにチームTTが登場するのは2年ぶりだ。早速総合狙いのチームは全開走行を強いられるだろう。ミュール・ド・ブルターニュ(ブルターニュの壁)にゴールする第4ステージは起伏のあるコースが予想され、アルデンヌクラシックを得意とする選手に有利なはず。ここで総合順位は入れ替わる。

平坦ステージを経て、第8ステージから2日間はフランス中部の山塊を通過する。頂上ゴールにはカウントされていないが、シュペル・ベス・サンシーの上りゴールが設定された第8ステージで総合争いは動き出す。続く第9ステージもカテゴリー山岳が連続するコースであり、総合狙いの選手による闘いに持ち込まれるだろう。

2011年ツールはまず、ピレネーで3日間の山場を迎える。その口火を切る第12ステージは、トゥールマレー峠を含む2つのカテゴリー山岳を越え、リュザルディダンを駆け上がってゴール。第13ステージはゴール49km手前でオービスク峠を越える。

ピレネー最終日の第14ステージはダスペ峠を含む4つのカテゴリー山岳を越え、プラトー・ド・ベイユにゴールする。この3連続ピレネー山岳ステージで、マイヨジョーヌ争いの行方が徐々に明らかになるはずだ。


アルプスの難関山岳でマイヨジョーヌ争いは決着

2011年ツール・ド・フランスの目玉であるガリビエ峠2011年ツール・ド・フランスの目玉であるガリビエ峠 photo:Cor Vosアルプス山脈がツールのコースに初めて組み込まれたのは1911年のこと。つまり2011年はちょうどアルプス登場100周年にあたる。ASOが今年登場100周年を迎えたピレネー山脈に重点を置いたのと同様に、2011年はアルプスがマイヨジョーヌの主戦場として設定されている。

アルプス山脈を通過するのは第16ステージからの4日間。いずれも名立たる峠が登場する難関山岳ステージだ。

第18ステージ・コースプロフィール第18ステージ・コースプロフィール image:A.S.O.第17ステージはモンジュネヴル峠を越えてイタリアに入国し、セストリエール峠を経てピネローロへダウンヒル。ゴール7.5km手前でパラマルティーノ峠が登場する厄介なコースだ。2011年はこのイタリアが唯一の海外通過国となる。

第19ステージ・コースプロフィール第19ステージ・コースプロフィール image:A.S.O.まだまだアルプスの洗礼はここから。第18ステージは大会最高地点である標高2744mのアニュエル峠を越えてフランスに戻り、イゾアール峠を経て、標高2645mのガリビエ峠を駆け上がる。間違いなくコースの難易度は大会最高。登坂距離の長いガリビエ峠でマイヨジョーヌを懸けた死闘が繰り広げられるはず。

そして山岳決戦のクライマックスを迎えるのが第19ステージ。パリに到着する48時間前にラルプ・デュエズの頂上ゴールが登場する。コース全長は109kmと短いが、その破壊力は抜群。短いコースの中にテレグラフ峠とガリビエ峠(前日と逆からのアプローチ)、そしてラルプ・デュエズの上りが詰め込まれている。

厳しい連続山岳ステージを終えると、マイヨジョーヌ争いはグルノーブルの個人タイムトライアルで決着。起伏のある41kmのコースが98代目王者を選び出す。最終日はパリ・シャンゼリゼにゴールする恒例の平坦ステージだ。


ボーナスタイム無し ポイントシステム変更

ツール・ド・フランス2011コース全体図ツール・ド・フランス2011コース全体図 image:A.S.O.4賞ジャージのデザインやその他の賞に大きな変更は無し。総合リーダーにはマイヨジョーヌ、ポイント賞リーダーにはマイヨヴェール、山岳賞リーダーにはマイヨブランアポアルージュ、新人賞リーダーにはマイヨブランが与えられる。

2011年も引き続きボーナスタイムは設定されない。一方でポイント賞と山岳賞のポイントシステムに変更が加えられた。

これまで1つのステージに複数の中間スプリントポイントが設定されていたが、2011年大会は1ステージ・1スプリントポイントに固定。スプリントポイント通過上位15名まで、ゴール地点の半数のポイントが与えられることになった。これにより、逃げグループ通過後もポイント獲得のチャンスが出てくる。マイヨヴェール狙いのスプリンターは積極的にスプリントポイントを獲得しなければならない。

山岳ポイントに関しては、これまでゴール直前のカテゴリー山岳にはダブルポイント(2倍のポイント)が与えられていたが、2011年は4つの頂上ゴール(第12、14、18、19ステージ)にのみ適用される。これにより山岳賞狙いのクライマーの闘い方が変わってくるはずだ。

ツール・ド・フランス2011概要
平坦ステージ:10
超級山岳ステージ:6
山頂フィニッシュ:4
中級山岳ステージ:3
個人タイムトライアル:1
チームタイムトライアル:1
休息日:2

合計距離:3471km
通過国:2(フランス・イタリア)
2級以上のカテゴリー山岳:23

ツール・ド・フランス2011全日程
7月2日(土) 第1ステージ パサージュ・デュ・ゴワ~モン・デザルエット  191km
7月3日(日) 第2ステージ レゼサール〜レゼサール 23km(チームTT)
7月4日(月) 第3ステージ オロンヌ・シュルメール~ルドン 198km
7月5日(火) 第4ステージ ロリアン~ミュール・ド・ブルターニュ 172km
7月6日(水) 第5ステージ カルエ~カプ・フレル 158km
7月7日(木) 第6ステージ ディナン~リズー 226km
7月8日(金) 第7ステージ ル・マン~シャトールー 215km
7月9日(土) 第8ステージ エギュランド~シュペル・ベス・サンシー 190km
7月10日(日) 第9ステージ イソワール~サン・フルール 208km
7月11日(月) 休息日
7月12日(火) 第10ステージ オリアック~カルモー 161km
7月13日(水) 第11ステージ ブレイ・レ・ミン~ラボール 168km
7月14日(木) 第12ステージ クニョー~リュザルディダン 209km(頂上ゴール)
7月15日(金) 第13ステージ ポー~ルルド 156km
7月16日(土) 第14ステージ サン・ゴーダン~プラトー・ド・ベイユ 168km(頂上ゴール)
7月17日(日) 第15ステージ リムー~モンペリエ 187km
7月18日(月) 休息日
7月19日(火) 第16ステージ サンポール・トロワ・シャトー~ガップ 163km
7月20日(水) 第17ステージ ガップ~ピネローロ(イタリア) 179km
7月21日(木) 第18ステージ ピネローロ(イタリア)~ガリビエ峠 189km(頂上ゴール)
7月22日(金) 第19ステージ モダンヌ~ラルプ・デュエズ 109km(頂上ゴール)
7月23日(土) 第20ステージ グルノーブル〜グルノーブル 41km(個人TT)
7月24日(日) 第21ステージ クレテイユ~パリ/シャンゼリゼ  160km

Tour de France 2011 - Le parcours / The route


text:Kei Tsuji
photo:Cor Vos

最新ニュース(全ジャンル)