2010/05/17(月) - 15:06
株式会社サンメリットが、注目のBike Fit Systems(バイクフィットシステムズ)理論を使った「BIKE FIT 講習会」の受講生を募集している。
※6月の講習会の受講生が追加募集されます(5月17日追記)
講師を務める株式会社サンメリット代表の伏見真希門(ふしみ・まきと)氏は、アメリカをはじめ、世界のスポーツバイク業界が採用する新しい理論"Bike Fit Systems LLC(バイクフィットシステムズ社)"の教育プログラム「プロバイクフィッター養成コース」を受講し、日本初の公認プロバイクフィッターとなった人物。少人数で行う講習会では、プロバイクフィッターの的確なフィッティング方法を実践的に学べるチャンスだ。以下、プレスリリースより紹介する。
株式会社サンメリット代表 伏見真希門(ふしみ・まきと) BIKE FIT 講習会 6月受講生追加募集
【募集対象者】
サイクルショップ様または自転車関係指導者
(一般の方はご遠慮下さい)
【日程】
●6月16日(水) 定員3名
●6月23日(水) 定員3名
【募集締切】
①先着順とさせて頂きます。
②定員になり次第締め切らせて頂きます。
BIKE FITについて
webサイト http://www.bikefit.jp
シクロワイアード記事「フィッティング新基準 "Bike Fit Systems"が提唱するプロバイクフィッター資格を取得」
【講習内容】
《実践形式によるバイクフィッティング》
・米国バイクフィットシステムズ社公認教材による講義
・少人数でのロールプレイ方式の実践講義形式
・バイクフィットシステムズ社の測定器 FFMD、ゴニオメーターの正しい使用方法
・ステムサイジング器の正しい使用方法
・レーザー機器使用によるフィッティング
・バイクフィットシステムズ製品(クリートウェッジ製品群)の正しい使用方法
【講習時間】
10:00~18:00 8時間(休憩1時間)
【会場】
東横イン 川崎駅市役所通 1F会議室
神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-15 TEL:044-230-1045
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00111/index.html
《羽田空港から川崎駅まで電車で30分、JR品川駅から10分(乗り換え)》
受講された方には、bikefit.jp webサイトにて講義を受けた事を示すアイコンをショップリスト欄に表示させて頂きます。
【受講料】
35,000円(1名)
費用に含まれるもの:教材、講義時に使用するバイクフィットシステムズ社製クリートウェッジ製品
支払い方法:銀行振込のみ(前払い)
【使用自転車】
受講者ご自身が所有するロードバイクあるいはエアロバー付ロードバイクをご持参下さい。
(ビィンディングペダル&シューズを使用するもの)
※当講習会では、自転車の貸出は行いません。
【申し込み方法】
1.バイクフィット公式webサイト内のお問い合わせフォーム
http://www.bikefit.jp/contact/
よりお願いします。
「お問い合わせ内容」欄に『講習会希望 ○月○日』とご記入お願いします。
募集状況に関しては、BIKE FITオフィシャルサイト『イベント/講習会』にてご確認下さい。
2.受講者の決定
①受講決定者には弊社より案内メールを送ります。
②定員を超える応募があった場合は、弊社よりメールにてご連絡します。
③応募が開催日の3日前まで定員に満たない場合には、中止させて頂くことがあります。
※当社が受講者としてふさわくない方と判断した場合は、お断りさせて頂く場合がございます。
※6月以降のスケジュールにつきましては、随時webサイト www.bikefit.jp にてお知らせしますので、宜しくお願いします。
【お問い合わせ】
株式会社サンメリット
代表取締役 伏見真希門(ふしみ まきと)
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-48-10
TEL:042-441-1648 FAX:042-441-1952
IP電話:050-3305-9602 月~金:10:00~18:00、土日祝休
http://www.sunmerit.co.jp/
e-mail: info@sunmerit.co.jp
※6月の講習会の受講生が追加募集されます(5月17日追記)
講師を務める株式会社サンメリット代表の伏見真希門(ふしみ・まきと)氏は、アメリカをはじめ、世界のスポーツバイク業界が採用する新しい理論"Bike Fit Systems LLC(バイクフィットシステムズ社)"の教育プログラム「プロバイクフィッター養成コース」を受講し、日本初の公認プロバイクフィッターとなった人物。少人数で行う講習会では、プロバイクフィッターの的確なフィッティング方法を実践的に学べるチャンスだ。以下、プレスリリースより紹介する。
![株式会社サンメリット代表 伏見真希門(ふしみ・まきと)](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/03/31/QC6C3867.jpg)
【募集対象者】
サイクルショップ様または自転車関係指導者
(一般の方はご遠慮下さい)
【日程】
●6月16日(水) 定員3名
●6月23日(水) 定員3名
【募集締切】
①先着順とさせて頂きます。
②定員になり次第締め切らせて頂きます。
BIKE FITについて
webサイト http://www.bikefit.jp
シクロワイアード記事「フィッティング新基準 "Bike Fit Systems"が提唱するプロバイクフィッター資格を取得」
【講習内容】
《実践形式によるバイクフィッティング》
・米国バイクフィットシステムズ社公認教材による講義
・少人数でのロールプレイ方式の実践講義形式
・バイクフィットシステムズ社の測定器 FFMD、ゴニオメーターの正しい使用方法
・ステムサイジング器の正しい使用方法
・レーザー機器使用によるフィッティング
・バイクフィットシステムズ製品(クリートウェッジ製品群)の正しい使用方法
【講習時間】
10:00~18:00 8時間(休憩1時間)
【会場】
東横イン 川崎駅市役所通 1F会議室
神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-15 TEL:044-230-1045
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00111/index.html
《羽田空港から川崎駅まで電車で30分、JR品川駅から10分(乗り換え)》
受講された方には、bikefit.jp webサイトにて講義を受けた事を示すアイコンをショップリスト欄に表示させて頂きます。
【受講料】
35,000円(1名)
費用に含まれるもの:教材、講義時に使用するバイクフィットシステムズ社製クリートウェッジ製品
支払い方法:銀行振込のみ(前払い)
【使用自転車】
受講者ご自身が所有するロードバイクあるいはエアロバー付ロードバイクをご持参下さい。
(ビィンディングペダル&シューズを使用するもの)
※当講習会では、自転車の貸出は行いません。
【申し込み方法】
1.バイクフィット公式webサイト内のお問い合わせフォーム
http://www.bikefit.jp/contact/
よりお願いします。
「お問い合わせ内容」欄に『講習会希望 ○月○日』とご記入お願いします。
募集状況に関しては、BIKE FITオフィシャルサイト『イベント/講習会』にてご確認下さい。
2.受講者の決定
①受講決定者には弊社より案内メールを送ります。
②定員を超える応募があった場合は、弊社よりメールにてご連絡します。
③応募が開催日の3日前まで定員に満たない場合には、中止させて頂くことがあります。
※当社が受講者としてふさわくない方と判断した場合は、お断りさせて頂く場合がございます。
※6月以降のスケジュールにつきましては、随時webサイト www.bikefit.jp にてお知らせしますので、宜しくお願いします。
【お問い合わせ】
株式会社サンメリット
代表取締役 伏見真希門(ふしみ まきと)
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-48-10
TEL:042-441-1648 FAX:042-441-1952
IP電話:050-3305-9602 月~金:10:00~18:00、土日祝休
http://www.sunmerit.co.jp/
e-mail: info@sunmerit.co.jp
リンク