スイス・ブルクドルフを拠点とする2007年創業の新興シューズメーカー「Suplest(スープレスト)」が、ラインアップを刷新。新型アッパーやBOAクロージャー、Solestar製インソールなどの採用により、快適性を高めた「Edge3」シリーズを紹介する。
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro、 Edge3 Performance、 Edge3 Sport
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro(オレンジ/ホワイト/リフレクティブシルバー)
カーボン製のEdge360アウターソール
縫い目を低減したシームレスなアッパー
スープレストのロード用シューズ「STREETRACING」シリーズは「Edge3 Pro」「Edge3 Performance」「Edge3 Sport」の3グレードで展開される。基本的な設計コンセプトや構造はグレードを問わず共通で、素材やクロージングシステムなどが異なる。
マルティン・エルミガー(スイス、IAMサイクリング)らトップライダーもSTREETRACING Edge3 Proを使用する (c)suplest.chシリーズのハイエンドモデルに位置づけられるのが「STREETRACING Edge3 Pro」。マルティン・エルミガー(スイス、IAMサイクリング)やステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)らが愛用する、プロユースのレーシングシューズである。
アッパーには「Anatomic WRAP」という新構造を導入。これはタンをアッパー外側のパネルと一体化したデザインのことであり、大きなパネルで甲を覆うことで快適性を高めるというもの。さらに、レースの圧力集中による痛みや不快な締めつけ感を防ぐべく、一体化されたタンの部分には薄いカーボン製の「Carbon Shield」を重ねている。
アッパー素材には、薄手で軽量性に優れる日本製のマイクロファイバーを採用し、縫製を最小限に抑えたシームレス製法にて成型。通気性を高めるために、一部にメッシュ素材を配し、パンチング加工を施している。クロージングシステムは、BOA IP1ダイヤルが2つという構成とし、細やかなフィット感調整を可能とした。
細やかな調整が可能なBOA IP1ダイヤルクロージャーを採用
ソールスター製のインソールを標準で装備する
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro(ホワイト/リフレクティブシルバー) (c)ゼータトレーディング
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro(ブラック) (c)ゼータトレーディング
カーボン製のアウターソールは、薄手に仕上げることでダイレクトなペダリングフィールを実現。クリート取付部は横方向に可動し、その前後には通気のためのベンチレーションホールが設けられている。内蔵されるインソールはSolestar製で、土踏まずよりも後方をサポートすることでペダリングの安定性を高めている。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズも用意される。カラーはオレンジ/ホワイト/リフレクティブシルバー、ブラック、ホワイト/リフレクティブシルバーの3種類をラインアップ。
セカンドグレードに位置づけられるのが「STREETRACING Edge3 Performance」。アッパー構造やSolestar製インソールなどハイエンドモデルと共通のテクノロジーを多く採用しつつ、コストを抑えることに成功。上位グレードとの違いは、アウターソール素材がカーボンではなくカーボンコンポジットであることや、クロージングシステムがBOA IP1ダイヤルとベルクロの組み合わせになったこと。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズを用意。カラーはブラック/ホワイト/オレンジとなる。
スープレスト STREETRACING Edge3 Performance(ブラック/ホワイト/オレンジ) (c)ゼータトレーディング
Edge360カーボンコンポジットソール (c)ゼータトレーディング
スープレスト STREETRACING Edge3 Sport(ブラック/ダークグレー) (c)ゼータトレーディング
シリーズの末弟モデルに位置づけられる「STREETRACING Edge3 Sport」は、各部の素材こそ異なるものの、上位グレードの「Edge3 Performance」とほぼ共通の構造を採用する1足。ソールをナイロン製とすることで、初中級者がロングライドで使用したとしても、疲れづらいように調整している。サイズは37~47と上位2グレードよりも幅広くラインアップされており、足の小さなライダーにも対応。カラーはブラック/ダークグレーとなる。
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/3穴対応
クロージャー:ダブルBOA IP1ダイヤル
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47(42.5/43.5/44.5)
カラー:オレンジ/ホワイト/リフレクティブシルバー、ブラック、ホワイト/リフレクティブシルバー
価 格:48,000円(税別)
スープレスト STREETRACING Edge3 Performance
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボンコンポジット/3穴対応
クロージャー:BOA IP1ダイヤル+ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47(42.5/43.5/44.5)
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト STREETRACING Edge3 Sport
アッパー:マイクロファイバー
ソール:Edge360°ナイロン/3穴対応
クロージャー:BOA L5ダイヤル+ベルクロ
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/ダークグレー
価 格:28,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Pro、Edge3 Performance、Edge3 Sport
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Pro(オレンジ/ブラック)
ソールはフルカーボン製。耐久性を高めるコーティングが施されている (c)ゼータトレーディング
縫製を一部に抑えたシームレスなアッパーデザインを採用する (c)ゼータトレーディング
「CROSSCOUNTRY」はMTBクロスカントリーやシクロクロスでの使用に最適なレース系オフロードシューズ。ロード用の「STREETRACING」と同じく「Edge3 Pro」「Edge3 Performance」「Edge3 Sport」の3グレードで展開され、アッパーやフィッティングシステムも「STREETRACING」と共通としている。
「CROSSCOUNTRY Edge3 Pro」は、日本製マイクロファイバーを使用したシームレス構造のアッパーや、タンを一体化した大きなアッパーパネルで甲を覆う「Anatomic WRAP」、BOAクロージャーを採用するハイエンドモデル。カーボンソールやSolestar製インソールによってペダリング効率を高めつつ、優れたフィット感を実現している。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズもラインアップ。カラーはオレンジ/ブラックの1色。半透明のスタッドも特徴的だ。
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Performance(ブラック/グレー/オレンジ) (c)ゼータトレーディング
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Sport(ブラック/グレー) (c)ゼータトレーディング
「CROSSCOUNTRY Edge3 Performance」はスープレストのオフロード用のセカンドグレードに位置づけられるレーシングシューズ。大きなアッパーパネルで甲を覆う「Anatomic WRAP」やSolestar製インソールなどをハイエンドより引き継ぎつつ、クロージングシステムやソールを変更。BOA+ベルクロのクロージングシステムや、カーボンコンポジット製ソールなどが上位モデルと異なる点だ。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズを用意。カラーはブラック/グレー/オレンジとなる。
シリーズの末弟モデルに位置づけられる「CROSSCOUNTRY Edge3 Sport」は、上位グレード「Edge3 Performance」の特徴を色濃く受け継ぐ1足である。「Anatomic WRAP」やBOAダイヤルを用いたクロージングシステムより快適な履き心地を実現。ソールはしなやかで、初中級者にとっては疲れにくいナイロン製だ。サイズは37~47と上位2グレードよりも幅広いラインアップとされている。カラーはブラック/グレーとなる。
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Pro
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/SPD対応
クロージャー:ダブルBOA IP1ダイヤル
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47 (42.5/43.5/44.5)
カラー:オレンジ/ブラック
価 格:48,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Performance
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボンコンポジット/SPD対応
クロージャー:BOA IP1ダイヤル + ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47 (42.5/43.5/44.5)
カラー:ブラック/グレー/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Sport
アッパー:マイクロファイバー
ソール:Edge360°ナイロン/SPD対応
クロージャー:BOA L5 + ベルクロ
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/グレー
価 格:28,000円(税別)
スープレスト Edge3 TRIATHLON
スープレスト Edge3 TRIATHLON(ブラック/ホワイト/オレンジ) (c)ゼータトレーディング
大きなクロスが特徴的なカーボンコンポジットソールを採用
メッシュを多用しつつ、アーチ付近はシームレスなデザインとされている (c)ゼータトレーディング
スープレストのシューズラインアップの中で、唯一のトライアスロン用シューズが「Edge3 TRIATHLON」である。アッパーはトランジッションでの履きやすさ/脱ぎやすさを最優先にした構造とされ、濡れた足でも快適なようメッシュを多く用いている。ソールは「STREETRACING Edge3 Performance」と共通のカーボンコンポジット製で、Solestar製インソールが標準装備となる。サイズは39~47までをラインアップ。カラーはブラック/ホワイト/オレンジとなる
スープレスト Edge3 TRIATHLON
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/3穴対応
クロージャー:ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト Performance OFFROAD X.1 Trail、OFFROAD
スープレスト Performance OFFROAD X1 Trail(ブラック/オレンジ) (c)ゼータトレーディング
スープレスト OFFROAD(ブラック/ライム) (c)ゼータトレーディング
スープレスト OFFROAD(ブラック/ダークグレー) (c)ゼータトレーディング
スニーカーライクなカジュアルなルックスを持つ「Performance OFFROAD X.1 Trail」と「OFFROAD」はトレイルライドやMTBツーリング、アーバンライドに最適なシューズ。樹脂製ソールはSPDペダルに対応しながらも歩行性と両立。アッパーはマイクロファイバーとメッシュを組み合わせている。2モデルの違いはクロージャーにあり、「Performance OFFROAD X.1 Trail」はベルクロ+レースの組み合わせで、「OFFROAD」はレースのみとしている。共にサイズは37~47までがラインアップされる。
スープレスト Performance OFFROAD X.1 Trail
アッパー:マイクロファイバー+メッシュ
ソール: SPD対応
クロージャー:ベルクロ+レース
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/オレンジ
価 格:24,000円(税別)
スープレスト OFFROAD
アッパー:マイクロファイバー+メッシュ
ソール: SPD対応
クロージャー:レース
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/ダークグレー、ブラック/ライム
価 格:19,000円(税別)
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro、 Edge3 Performance、 Edge3 Sport



スープレストのロード用シューズ「STREETRACING」シリーズは「Edge3 Pro」「Edge3 Performance」「Edge3 Sport」の3グレードで展開される。基本的な設計コンセプトや構造はグレードを問わず共通で、素材やクロージングシステムなどが異なる。

アッパーには「Anatomic WRAP」という新構造を導入。これはタンをアッパー外側のパネルと一体化したデザインのことであり、大きなパネルで甲を覆うことで快適性を高めるというもの。さらに、レースの圧力集中による痛みや不快な締めつけ感を防ぐべく、一体化されたタンの部分には薄いカーボン製の「Carbon Shield」を重ねている。
アッパー素材には、薄手で軽量性に優れる日本製のマイクロファイバーを採用し、縫製を最小限に抑えたシームレス製法にて成型。通気性を高めるために、一部にメッシュ素材を配し、パンチング加工を施している。クロージングシステムは、BOA IP1ダイヤルが2つという構成とし、細やかなフィット感調整を可能とした。




カーボン製のアウターソールは、薄手に仕上げることでダイレクトなペダリングフィールを実現。クリート取付部は横方向に可動し、その前後には通気のためのベンチレーションホールが設けられている。内蔵されるインソールはSolestar製で、土踏まずよりも後方をサポートすることでペダリングの安定性を高めている。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズも用意される。カラーはオレンジ/ホワイト/リフレクティブシルバー、ブラック、ホワイト/リフレクティブシルバーの3種類をラインアップ。
セカンドグレードに位置づけられるのが「STREETRACING Edge3 Performance」。アッパー構造やSolestar製インソールなどハイエンドモデルと共通のテクノロジーを多く採用しつつ、コストを抑えることに成功。上位グレードとの違いは、アウターソール素材がカーボンではなくカーボンコンポジットであることや、クロージングシステムがBOA IP1ダイヤルとベルクロの組み合わせになったこと。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズを用意。カラーはブラック/ホワイト/オレンジとなる。



シリーズの末弟モデルに位置づけられる「STREETRACING Edge3 Sport」は、各部の素材こそ異なるものの、上位グレードの「Edge3 Performance」とほぼ共通の構造を採用する1足。ソールをナイロン製とすることで、初中級者がロングライドで使用したとしても、疲れづらいように調整している。サイズは37~47と上位2グレードよりも幅広くラインアップされており、足の小さなライダーにも対応。カラーはブラック/ダークグレーとなる。
スープレスト STREETRACING Edge3 Pro
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/3穴対応
クロージャー:ダブルBOA IP1ダイヤル
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47(42.5/43.5/44.5)
カラー:オレンジ/ホワイト/リフレクティブシルバー、ブラック、ホワイト/リフレクティブシルバー
価 格:48,000円(税別)
スープレスト STREETRACING Edge3 Performance
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボンコンポジット/3穴対応
クロージャー:BOA IP1ダイヤル+ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47(42.5/43.5/44.5)
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト STREETRACING Edge3 Sport
アッパー:マイクロファイバー
ソール:Edge360°ナイロン/3穴対応
クロージャー:BOA L5ダイヤル+ベルクロ
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/ダークグレー
価 格:28,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Pro、Edge3 Performance、Edge3 Sport



「CROSSCOUNTRY」はMTBクロスカントリーやシクロクロスでの使用に最適なレース系オフロードシューズ。ロード用の「STREETRACING」と同じく「Edge3 Pro」「Edge3 Performance」「Edge3 Sport」の3グレードで展開され、アッパーやフィッティングシステムも「STREETRACING」と共通としている。
「CROSSCOUNTRY Edge3 Pro」は、日本製マイクロファイバーを使用したシームレス構造のアッパーや、タンを一体化した大きなアッパーパネルで甲を覆う「Anatomic WRAP」、BOAクロージャーを採用するハイエンドモデル。カーボンソールやSolestar製インソールによってペダリング効率を高めつつ、優れたフィット感を実現している。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズもラインアップ。カラーはオレンジ/ブラックの1色。半透明のスタッドも特徴的だ。


「CROSSCOUNTRY Edge3 Performance」はスープレストのオフロード用のセカンドグレードに位置づけられるレーシングシューズ。大きなアッパーパネルで甲を覆う「Anatomic WRAP」やSolestar製インソールなどをハイエンドより引き継ぎつつ、クロージングシステムやソールを変更。BOA+ベルクロのクロージングシステムや、カーボンコンポジット製ソールなどが上位モデルと異なる点だ。サイズは39~47で展開され、42.5~44.5ではハーフサイズを用意。カラーはブラック/グレー/オレンジとなる。
シリーズの末弟モデルに位置づけられる「CROSSCOUNTRY Edge3 Sport」は、上位グレード「Edge3 Performance」の特徴を色濃く受け継ぐ1足である。「Anatomic WRAP」やBOAダイヤルを用いたクロージングシステムより快適な履き心地を実現。ソールはしなやかで、初中級者にとっては疲れにくいナイロン製だ。サイズは37~47と上位2グレードよりも幅広いラインアップとされている。カラーはブラック/グレーとなる。
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Pro
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/SPD対応
クロージャー:ダブルBOA IP1ダイヤル
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47 (42.5/43.5/44.5)
カラー:オレンジ/ブラック
価 格:48,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Performance
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボンコンポジット/SPD対応
クロージャー:BOA IP1ダイヤル + ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47 (42.5/43.5/44.5)
カラー:ブラック/グレー/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト CROSSCOUNTRY Edge3 Sport
アッパー:マイクロファイバー
ソール:Edge360°ナイロン/SPD対応
クロージャー:BOA L5 + ベルクロ
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/グレー
価 格:28,000円(税別)
スープレスト Edge3 TRIATHLON



スープレストのシューズラインアップの中で、唯一のトライアスロン用シューズが「Edge3 TRIATHLON」である。アッパーはトランジッションでの履きやすさ/脱ぎやすさを最優先にした構造とされ、濡れた足でも快適なようメッシュを多く用いている。ソールは「STREETRACING Edge3 Performance」と共通のカーボンコンポジット製で、Solestar製インソールが標準装備となる。サイズは39~47までをラインアップ。カラーはブラック/ホワイト/オレンジとなる
スープレスト Edge3 TRIATHLON
アッパー:熱溶着マイクロファイバー
ソール:Edge360°カーボン/3穴対応
クロージャー:ベルクロ
インソール:Edge360°インソール by Solestar
サイズ:39~47
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ
価 格:36,000円(税別)
スープレスト Performance OFFROAD X.1 Trail、OFFROAD



スニーカーライクなカジュアルなルックスを持つ「Performance OFFROAD X.1 Trail」と「OFFROAD」はトレイルライドやMTBツーリング、アーバンライドに最適なシューズ。樹脂製ソールはSPDペダルに対応しながらも歩行性と両立。アッパーはマイクロファイバーとメッシュを組み合わせている。2モデルの違いはクロージャーにあり、「Performance OFFROAD X.1 Trail」はベルクロ+レースの組み合わせで、「OFFROAD」はレースのみとしている。共にサイズは37~47までがラインアップされる。
スープレスト Performance OFFROAD X.1 Trail
アッパー:マイクロファイバー+メッシュ
ソール: SPD対応
クロージャー:ベルクロ+レース
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/オレンジ
価 格:24,000円(税別)
スープレスト OFFROAD
アッパー:マイクロファイバー+メッシュ
ソール: SPD対応
クロージャー:レース
インソール:Edge360°インソール
サイズ:37~47
カラー:ブラック/ダークグレー、ブラック/ライム
価 格:19,000円(税別)
リンク
Amazon.co.jp
VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スーパーティンカー 1.4703 (旧名称:トラベラーPD)【国内正規品 保証付】 14703
VICTORINOX(ビクトリノックス)
¥3,443
「ハイジのチーズ」 【スイス産】ラクレット 200g
アフィヌール ワロ・フォン・ミューレネン