2013/06/02(日) - 05:15
5月12日に愛知県豊田市で開催されたシングルスピードMTBジャパンオープン。仮装ライダーたちと並び見どころはそのバイクたち。変速無しの単速ギアというだけでなく、そのマニアックなバイクは一見の価値アリ!
まさにカリスマ オタクが認めるチタンSS工房 BLACK SHEEP
オルタナティブバイシクルの北澤肯さんとBLACK SHEEP
SSJの仕掛け人、オルタナティブバイシクルの北澤肯さんが今、心底惚れているのがBLACK SHEEP(ブラックシープ)。アメリカ・コロラド州のブランドで、ビルダーのジェームズが一人でコツコツ造っている。SSに強いチタン工房で、ロードもファットバイクも造り、NAHBS(北アメリカハンドメイドバイシクルショー)で、その技術の高さと独創性で常に受賞する、SSマニアに圧倒的人気を誇る工房だ。北澤さんによれば「悪魔に魂を売り渡し、何かを失わないと手に入れることができないバイク」だとか(汗)。
この複雑な造形をチタン素材で造りだすのがBLACK SHEEPの魅力だ
ハンドメイドにより美しいラインを描くハンドル
BLACK SHEEPのヘッドマーク。当然「黒い羊」だ
リアステー部が分割できるデモンタブル構造だ
2012日本チャンプのOGAが乗る ストークADRENALIN SS改
2012日本チャンプの小笠原崇裕選手が乗る ストークADRENALIN SS改
2012SSJ日本チャンピオンの小笠原崇裕選手はストークのフルサスXCマシン、ADRENALINを自分で改造してSS仕様にしたバイクに乗る。通常のホイールのカセット部分に細工して、チェーンテンショナーを使用することでシングル仕様としている。しかしレース中にチェーン脱落を頻繁に繰り返してしまい、連覇はならなかった。
前回覇者を表すNo.1の紙皿ゼッケンは天地逆さま
自分でSS化加工したというフリー周り。チェーンテンショナーでたるみを取る
押し出されるように進む BLACK BACK
SSの世界で高い人気を誇るBLACK BACKに乗る池内さん。
SSの世界で高い人気を誇るBLACK BACK(ブラックバック)に乗る池内さん。渋いアースグリーンカラーのフレームは、リアステーのカーブが独特のリジッドバイクだ。
「漕いでいると、後ろから押されるような感覚のある不思議なのり味のバイクです。乗ってて楽しいですよ」と絶賛。
BLACK BACKはSSJ主催者の北澤肯さんのオルタナティブバイシクルズが輸入しているマニアックなブランドだ。
クロモリ製のユニークな形状のハンドル
表皮に穴が開いた革サドルを使用する
BLACK MARKET NSF
トリック用ピストバイクがベースのBLACK MARKET NSFに乗るスゴッティさん
ブラックマーケットのトリック用ピストフレームを改造してブレーキを取り付けたバイクに乗るのはスゴッティさん。「とにかく飛んでも跳ねても大丈夫な丈夫なフレームなのでMTB的に使っています。ちょっと泥がつまりますけど、アクションの得意なバイクです」。溶接痕が分かるクリア塗装もカッコイイ!
クロモリ溶接によるハンドルバー
ピストバイクのためブレーキはプレートを介して取り付けられる
西部警察仕様のハンドメイド・クロモリMTB
西部警察仕様のハンドメイド・クロモリMTBと、大門警部のコスプレが暑い中ご苦労様な谷川創仁さん
西部警察の大門警部のコスプレが暑い中ご苦労様な谷川創仁さん。自転車工房エコーが製作したTADAブランドのクロモリ製シングルスピードMTBに乗る。ハンドルにはパトカーを装備。トヨタ・クラウンのミニカーに、(西部警察標準仕様の)「日産」とマジックで書き換えているのが微笑ましい。
トヨタ・クラウンのミニカーに、(西部警察標準仕様の)「ニッサン」とマジックで書き換えている
ピンクカラーの不思議なチェーン
まさにカリスマ オタクが認めるチタンSS工房 BLACK SHEEP

SSJの仕掛け人、オルタナティブバイシクルの北澤肯さんが今、心底惚れているのがBLACK SHEEP(ブラックシープ)。アメリカ・コロラド州のブランドで、ビルダーのジェームズが一人でコツコツ造っている。SSに強いチタン工房で、ロードもファットバイクも造り、NAHBS(北アメリカハンドメイドバイシクルショー)で、その技術の高さと独創性で常に受賞する、SSマニアに圧倒的人気を誇る工房だ。北澤さんによれば「悪魔に魂を売り渡し、何かを失わないと手に入れることができないバイク」だとか(汗)。




2012日本チャンプのOGAが乗る ストークADRENALIN SS改

2012SSJ日本チャンピオンの小笠原崇裕選手はストークのフルサスXCマシン、ADRENALINを自分で改造してSS仕様にしたバイクに乗る。通常のホイールのカセット部分に細工して、チェーンテンショナーを使用することでシングル仕様としている。しかしレース中にチェーン脱落を頻繁に繰り返してしまい、連覇はならなかった。


押し出されるように進む BLACK BACK

SSの世界で高い人気を誇るBLACK BACK(ブラックバック)に乗る池内さん。渋いアースグリーンカラーのフレームは、リアステーのカーブが独特のリジッドバイクだ。
「漕いでいると、後ろから押されるような感覚のある不思議なのり味のバイクです。乗ってて楽しいですよ」と絶賛。
BLACK BACKはSSJ主催者の北澤肯さんのオルタナティブバイシクルズが輸入しているマニアックなブランドだ。


BLACK MARKET NSF

ブラックマーケットのトリック用ピストフレームを改造してブレーキを取り付けたバイクに乗るのはスゴッティさん。「とにかく飛んでも跳ねても大丈夫な丈夫なフレームなのでMTB的に使っています。ちょっと泥がつまりますけど、アクションの得意なバイクです」。溶接痕が分かるクリア塗装もカッコイイ!


西部警察仕様のハンドメイド・クロモリMTB

西部警察の大門警部のコスプレが暑い中ご苦労様な谷川創仁さん。自転車工房エコーが製作したTADAブランドのクロモリ製シングルスピードMTBに乗る。ハンドルにはパトカーを装備。トヨタ・クラウンのミニカーに、(西部警察標準仕様の)「日産」とマジックで書き換えているのが微笑ましい。


Amazon.co.jp
SONY ウォークマン Fシリーズ 64GB ブラック NW-F807/B
ソニー(SONY)