2010/11/24(水) - 08:33
サイクルモードインターナショナルで見つけた、注目のプロダクツを紹介。第4弾はオージーケーカブトの新作ヘルメットや日本復活のボッテキア、クールなフォンドリエスト、コルナゴやエディメルクスの限定モデルにクローズアップした。
オージーケーカブトの新作ヘルメット MS-2
モストロの新色?と思いきや、新しいモデルとなって登場したMS-2に注目だ。モストロ譲りの超軽量190g~という重量で、レジモスに搭載された調整システムに似たXF-3アジャスターを搭載。3ピースインモールドシェル構造で、3年間の消臭効果のある「MOFF」を採用。19950円のプライスだ。
オージーケーカブトの新作ヘルメット MS-2
MS-2はモストロの後継モデルだ
リガスに豊富なカラバリ登場
リガスにも新色が登場。鮮やかな迷彩色、玉虫色調などなど、迷える・選べる新カラーのバリエーションがウレシイ!
オージーケーカブト・リガスのカラフルなカラバリ
マーブル、カモフラ模様でなかなか美しいリガス
タウン用のマキシティもこんなにカラフルに!
オージーケーカブト・マキシティはこんなにカラフルに
専用ライトホルダー装備のヘルメット
キャットアイの自転車用ヘッドライトをヘルメット上部に直接装着できるホルダーを備えたヘルメットを参考出品。日本メーカー同士のコラボレーションにより、夜のトレイルライドや耐久レースに使える逸品の登場だ。
キャットアイの自転車用ヘッドライトをヘルメット上部に直接装着できるホルダーを備えたヘルメット
グレッグ・ミナーのスペシャルペイントヘルメット
オージーケーカブトがスポンサードするダウンヒルのトップライダー、グレッグ・ミナーのスペシャルペイントヘルメットが登場。クールなグラフィックで高い注目度!
グレッグ・ミナーのスペシャルペイントヘルメット
ワンピースのイラスト入りボトル&ツール缶
人気アニメ「ワンピース」のイラストをまとったボトルとツールボックスが登場。ひっそりと展示されていたが、かなりの注目を集めていた。
人気を呼んだオージーケーカブトの「ワンピース」ボトル
オージーケーカブトの「ワンピース」ツール缶
ボッテキアのマネージャーも来日 還ってきたボッテキア
グレッグ・レモンがローラン・フィニョンに対して歴史上もっとも少ない8秒差でツール・ド・フランスを制した際に載っていたボッテキア。近年はアックア・エ・サポーネが乗っているボッテキアが、日本に帰ってくる。正規輸入代理店はグローブライド株式会社。EMME2やSUPERNOVAなど、ガルゼッリも駆ったモデルが今後日本に紹介されるという。
ボッテキアのトップモデル EMME2
EMME2は「エンメ・ドゥエ」と読む
EMME2のトップ周辺 美しい造形だ
ボッテキアSUPERNOVA
ヘッド部先端が尖った独特のデザイン
ボッテキアSUPERNOVAのトップチューブロゴ
ユーロバイクアワード受賞の「痛くないサドルQ2LAB」
今年のユーロバイクアワードにも輝いた痛くないアナトミックサドルのQ2LABの取り扱いを東紹介が開始する。骨盤の幅を測る測定ルールを用い、リコメンドされる最適な形状と幅のサドルを選べるというシステム。当たりやすい部分にくぼみのあるデザインでいかにも良さそう。東商会のスタッフが実走してその効果を実証済みだとか。
痛くないサドル「Q2LAB」の形状
スポーツからタウン用まで揃う痛くないサドルQ2LABのラインアップ
骨格と乗り方のタイプ別にサドルを選ぶことができる
このサイザーで骨盤の幅を測定して最適サドルを選ぶ
パイオニアのパワーメーター&ナヴィゲーションシステム
ひずみケージを内蔵したセンサーをチェーンホイールに取り付けることにより、ペダリングの左右のバランスを測定出来るパワーメーター兼多機能ナヴィゲーションシステムがパイオニアから参考出品。エキップアサダとの共同開発により製品化を目指す。
パイオニアのパワーメーター&ナヴィゲーションシステムのデモ風景
左右のペダリングのパワーがグラフで示され、ペダリングの矯正の指標になる
パイオニアのパワーメーター&ナヴィゲーションシステム
左右のペダリングのパワー差がリアルタイムに確認できる
フォンドリエスト TF-2、R10
マウリツィオ・フォンドリエスト氏も来日してプロモーションに熱心だったのがイタリアのフォンドリエスト社。新型のTF-2はTF-1に次ぐ本格レーシングバイク。R10はモノコックのロードレーサー。いずれもかなりカッコイイデザイン。
フォンドリエストTF-2
フォンドリエストTF-2のシート周辺
フォンドリエストTF-2のヘッド部
フォンドリエストR10
フォンドリエストR10のシート部
フォンドリエストR10のヘッド部
エディ・メルクス 525勝を回想する180万円のリミテッド・バージョン
かつてカンニバル(人喰い鬼)として恐れられた史上最強のロードレーサー、エディ・メルクス。その525勝という輝かしい戦績を記念してリリースされるのがエディメルクスEMX-7リミテッドエディション。エディの勝ったレース名がフレームに散りばめられ、180万円のプライスがつく。記念モデルとしては最高のステイタスモデルだ。
エディメルクスの525勝を回想する180万円のリミテッド・バージョン
525勝を誇る数字が入る
ツール、ジロ、そして世界選手権に勝ったことを誇る
NEWカラーのEMX-5
スポンサードするクイックステップのイメージを取り入れて新色・新パターンとなったEMX-5。クールなデザインだ。
NEWカラーになったEMX-5
カンパニョーロのシクロクロ用CXチェーンホイール
電動コンポーネントの発表ばかりが注目を集めた感があるが、シクロクロス用のチェーンホイールという小マーケット対応の製品をちゃんと出してくるあたりがレーシングコンポメーカーとして信頼できる点だ。
シルバーとブラック、そしてカーボンと、いろいろな組み合わせのフルラインナップで揃うカンパニョーロCXチェーンホイールに注目だ。
カンパニョーロのシクロクロス用チェーンホイール CXシリーズ
泥ハケを良くする工夫が見られるチェーンホイール
新型ヘルメット LASアヌビ
大ヒットとなったスクーロの後継モデルとして発表されたのがLASのアヌビだ。エジプト神話の神に一人「アヌビス神」に由来する2011ニューモデル。フロントのエアインテークがアヌビス神の顔を彷彿させるユニークな形状で、頭頂部には全方位の衝撃を緩和する新機構「OMNI-DIRECTIONAL BUMP DUMPING ELEMENT」そしてNew CAT-EYES EVO Systemを搭載。MTB用バイザーもオプションで用意され、ロードにもMTBにも使えるLASのセカンドモデルだ。
LASアヌビ これからのLASの中核をなすモデルになると思われる
LASアヌビのインナーは現在のヘルメットの元祖的な構造
後方のアジャスト機構
コルナゴC59スクーデリア
ツール・ド・フランスで新城幸也(Bboxブイグテレコム)が駆ったC59の限定モデルが、純白のデザインで注目のコルナゴC59スクーデリアだ。
デュラエースDi2搭載モデルで、バッテリーはフレームに内蔵。一台一台にシリアルナンバーが付与され、全世界で59台きりの限定発売だ。今年のユキヤの活躍にエルネスト・コルナゴ名匠も大満足のご様子だ。
真っ白な限定車、コルナゴ・スクーデリア
フレームにはシリアルナンバーが刻まれる。59台のうちの1台!
エルネスト・コルナゴ氏と新城幸也(Bboxブイグテレコム)が握手!
オージーケーカブトの新作ヘルメット MS-2
モストロの新色?と思いきや、新しいモデルとなって登場したMS-2に注目だ。モストロ譲りの超軽量190g~という重量で、レジモスに搭載された調整システムに似たXF-3アジャスターを搭載。3ピースインモールドシェル構造で、3年間の消臭効果のある「MOFF」を採用。19950円のプライスだ。


リガスに豊富なカラバリ登場
リガスにも新色が登場。鮮やかな迷彩色、玉虫色調などなど、迷える・選べる新カラーのバリエーションがウレシイ!


タウン用のマキシティもこんなにカラフルに!

専用ライトホルダー装備のヘルメット
キャットアイの自転車用ヘッドライトをヘルメット上部に直接装着できるホルダーを備えたヘルメットを参考出品。日本メーカー同士のコラボレーションにより、夜のトレイルライドや耐久レースに使える逸品の登場だ。

グレッグ・ミナーのスペシャルペイントヘルメット
オージーケーカブトがスポンサードするダウンヒルのトップライダー、グレッグ・ミナーのスペシャルペイントヘルメットが登場。クールなグラフィックで高い注目度!

ワンピースのイラスト入りボトル&ツール缶
人気アニメ「ワンピース」のイラストをまとったボトルとツールボックスが登場。ひっそりと展示されていたが、かなりの注目を集めていた。



グレッグ・レモンがローラン・フィニョンに対して歴史上もっとも少ない8秒差でツール・ド・フランスを制した際に載っていたボッテキア。近年はアックア・エ・サポーネが乗っているボッテキアが、日本に帰ってくる。正規輸入代理店はグローブライド株式会社。EMME2やSUPERNOVAなど、ガルゼッリも駆ったモデルが今後日本に紹介されるという。






ユーロバイクアワード受賞の「痛くないサドルQ2LAB」
今年のユーロバイクアワードにも輝いた痛くないアナトミックサドルのQ2LABの取り扱いを東紹介が開始する。骨盤の幅を測る測定ルールを用い、リコメンドされる最適な形状と幅のサドルを選べるというシステム。当たりやすい部分にくぼみのあるデザインでいかにも良さそう。東商会のスタッフが実走してその効果を実証済みだとか。




パイオニアのパワーメーター&ナヴィゲーションシステム
ひずみケージを内蔵したセンサーをチェーンホイールに取り付けることにより、ペダリングの左右のバランスを測定出来るパワーメーター兼多機能ナヴィゲーションシステムがパイオニアから参考出品。エキップアサダとの共同開発により製品化を目指す。




フォンドリエスト TF-2、R10
マウリツィオ・フォンドリエスト氏も来日してプロモーションに熱心だったのがイタリアのフォンドリエスト社。新型のTF-2はTF-1に次ぐ本格レーシングバイク。R10はモノコックのロードレーサー。いずれもかなりカッコイイデザイン。






エディ・メルクス 525勝を回想する180万円のリミテッド・バージョン
かつてカンニバル(人喰い鬼)として恐れられた史上最強のロードレーサー、エディ・メルクス。その525勝という輝かしい戦績を記念してリリースされるのがエディメルクスEMX-7リミテッドエディション。エディの勝ったレース名がフレームに散りばめられ、180万円のプライスがつく。記念モデルとしては最高のステイタスモデルだ。



NEWカラーのEMX-5
スポンサードするクイックステップのイメージを取り入れて新色・新パターンとなったEMX-5。クールなデザインだ。

カンパニョーロのシクロクロ用CXチェーンホイール
電動コンポーネントの発表ばかりが注目を集めた感があるが、シクロクロス用のチェーンホイールという小マーケット対応の製品をちゃんと出してくるあたりがレーシングコンポメーカーとして信頼できる点だ。
シルバーとブラック、そしてカーボンと、いろいろな組み合わせのフルラインナップで揃うカンパニョーロCXチェーンホイールに注目だ。


新型ヘルメット LASアヌビ
大ヒットとなったスクーロの後継モデルとして発表されたのがLASのアヌビだ。エジプト神話の神に一人「アヌビス神」に由来する2011ニューモデル。フロントのエアインテークがアヌビス神の顔を彷彿させるユニークな形状で、頭頂部には全方位の衝撃を緩和する新機構「OMNI-DIRECTIONAL BUMP DUMPING ELEMENT」そしてNew CAT-EYES EVO Systemを搭載。MTB用バイザーもオプションで用意され、ロードにもMTBにも使えるLASのセカンドモデルだ。



コルナゴC59スクーデリア
ツール・ド・フランスで新城幸也(Bboxブイグテレコム)が駆ったC59の限定モデルが、純白のデザインで注目のコルナゴC59スクーデリアだ。
デュラエースDi2搭載モデルで、バッテリーはフレームに内蔵。一台一台にシリアルナンバーが付与され、全世界で59台きりの限定発売だ。今年のユキヤの活躍にエルネスト・コルナゴ名匠も大満足のご様子だ。



フォトギャラリー
Amazon.co.jp
[タイメックス]TIMEX 腕時計 アイアンマン スリーク 50ラップ T5H391 メンズ [正規輸入品]
TIMEX(タイメックス)
(コルナゴモーダ)COLNAGO MODA ポロシャツ
COLNAGO MODA(コルナゴモーダ)