2010/03/24(水) - 21:49
バイシクルクラブを発行するエイ出版社から、イラストで解説するロードレースのムック『ロードレースの秘密』が3月27日に刊行される。監修に栗村 修氏、イラストはシクロワイアードのイラスト連載 インコのロードレース観戦「ココに萌えっ!」でお馴染みのがめんださんが担当する。
『ロードレースの秘密』 (c)エイ出版社
以下、エイ出版社バイシクルクラブ編集部からのリリースで紹介しよう。
『ロードレースの秘密』内容
日本のロードバイク熱はここ数年で徐々に盛り上がり、現時点では少し落ち着いた感があります。しかし、ツールへの日本人出場も手伝い、今年からはロードレースへの関心も徐々に高まると思われます。
現在、衛星放送やケーブルテレビではロードレースの番組を放映しており、バイシクルクラブとしてはぜひこの波に乗り、「ロードレースを観ること」も盛り上げたく、「ロードレースの秘密」を企画しました。
ロードバイクを持っていてすでにハマっている人はもちろん、「ロードレース番組を観ようかな?」と考えている初心者にもわかりやすく紹介することがコンセプト。
「なぜ違うチーム同士のライダーが協力しているのか?」「食べ物や飲み物を運ぶ役割の人を何と言う?」「黄色やピンクのジャージは何を意味する?」など、ロードレースを観ていて感じる疑問をイラストメインで、初めてロードレースを観る人にも懇切丁寧にわかりやすく解説。
監修はJ SPORTS CYCLE ROAD RACEの解説でもお馴染みの栗村修氏、イラストはバイシクルクラブ誌でお馴染み、ロードレース大好きな女性イラストレーター"がめんだ"氏が担当。
『ロードレースの秘密』
栗村 修監修 イラスト:がめんだ
A5版 152P
本体価格 1200円(税別)
3月27日発売
ISBN978-4-7779-1593-4
http://www.ei-publishing.co.jp
以下、エイ出版社バイシクルクラブ編集部からのリリースで紹介しよう。
『ロードレースの秘密』内容
日本のロードバイク熱はここ数年で徐々に盛り上がり、現時点では少し落ち着いた感があります。しかし、ツールへの日本人出場も手伝い、今年からはロードレースへの関心も徐々に高まると思われます。
現在、衛星放送やケーブルテレビではロードレースの番組を放映しており、バイシクルクラブとしてはぜひこの波に乗り、「ロードレースを観ること」も盛り上げたく、「ロードレースの秘密」を企画しました。
ロードバイクを持っていてすでにハマっている人はもちろん、「ロードレース番組を観ようかな?」と考えている初心者にもわかりやすく紹介することがコンセプト。
「なぜ違うチーム同士のライダーが協力しているのか?」「食べ物や飲み物を運ぶ役割の人を何と言う?」「黄色やピンクのジャージは何を意味する?」など、ロードレースを観ていて感じる疑問をイラストメインで、初めてロードレースを観る人にも懇切丁寧にわかりやすく解説。
監修はJ SPORTS CYCLE ROAD RACEの解説でもお馴染みの栗村修氏、イラストはバイシクルクラブ誌でお馴染み、ロードレース大好きな女性イラストレーター"がめんだ"氏が担当。
『ロードレースの秘密』
栗村 修監修 イラスト:がめんだ
A5版 152P
本体価格 1200円(税別)
3月27日発売
ISBN978-4-7779-1593-4
http://www.ei-publishing.co.jp
Amazon.co.jp