2015/02/13(金) - 12:05
中部地方最大の自転車展示会として「名古屋サイクルトレンド」が2月28日(土)〜3月1日(日)に開催されることが決まった。昨年よりも大幅に出展社が増え、より賑やかになる展示会の様子を紹介しよう。
中京地区最大の展示試乗会となる名古屋サイクルトレンド(写真は昨年の様子から) (c)名古屋サイクルトレンド実行委員会
昨2014年に初開催された本格的なスポーツサイクルの展示会「名古屋サイクルトレンド」。愛知県名古屋市栄区にあるポートメッセなごやにおいて、今年も2月28日から3月1日にかけて開催されることが決まった。昨年と比較して出展社数が倍増し、50の出展社からバイクや用品あわせて約100ブランドが出展する予定だ。
出展社増加に伴い、会場サイズも1.5倍に拡大。ロードバイクやMTB、クロスバイクを中心にバリエーション豊かな試乗車が取りそろえられ、最新の2015年モデルの乗り味を確かめることができる貴重な機会だ。特に、大規模な展示会が少なかった中部地方においては、待ち望まれていた存在として昨年も多くの来場者を集めた。
大手ブランドの出展が多いのも特徴だ
輪行講座は人気のコンテンツ
初心者向けに試乗前の講習会も行われる
シマノもコンポーネントを体感できるブースを出展
また、中京地区屈指の集客力を持つ「NAGOYAオートトレンド」と併催することで、すでにスポーツサイクルの楽しみを知っている人のみならず、幅広い層に対してスポーツサイクルの楽しさを届けることができることも、名古屋サイクルトレンドの強みだ。
バイクメーカーだけでなくカトーサイクルや、カミハギサイクル小牧本店といった、中京地区に拠点を構える有名サイクルショップも出展する予定だ。信頼できるショップを見つけるというサイクルライフのはじめの一歩の手助けとなってくれるだろう。
また、展示や試乗だけではなく、さまざまなミニイベントが行われる。前回に大好評だった株式会社マルイ(フィニッシュライン)の安達琢也さんによる「バイクお掃除講座」や、アズマ産業(オーストリッチ)の伊美哲也さんによる「輪行講座」は今年も開催される。他にスポーツバイク初心者にも安心の試乗前初心者スクールや、有名ブランドの小径車が当たるアンケートなどが実施される予定とのこと。
サブイベント紹介
輪行講座
内容:専用の袋を使用して、電車などに自転車を乗せるための、上手なパッキングの方法をオーストリッチ代表の伊美哲也さんが分かりやすく紹介してくれる。このテクニックを身につければ、スポーツ自転車の楽しみ方はさらに広がるはず。旅派のサイクリストの方は一度聞いてみてはいかが?
場所:サイクルステージ
時間:約30分(28日(土)のみ)
出演者:アズマ産業(オーストリッチ)伊美哲也さん
バイクお掃除講座
内容:フレームの掃除、リム(ホイール)の掃除、チェーンの掃除の3パートを30分に凝縮して紹介! 自転車メンテナンスの基礎はココで学ぶことができるので、メンテナンス技術を磨きたい方は是非。
場所:サイクルステージ
時間:約30分(28日(土)/1日(日)とも)
出演者:株式会社マルイ(フィニッシュライン)安達琢也さん
自転車の選び方講座に出演する上萩泰司さん(カミハギサイクル)
株式会社マルイ(フィニッシュライン)安達琢也さんによるメンテナンス講座
アズマ産業(オーストリッチ) 伊美哲也さんによる輪行講座
フィッティング講座
内容:専用の機材を使用したフィッティングのデモンストレーション
場所:サイクルステージ
時間:約30分 28日(土)/1日(日)とも
出演者:カミハギサイクル 上萩泰司さん
じてんしゃ〇×クイズ
内容:スポーツサイクルにまつわるクイズを〇×形式で出題。正解者には豪華自転車用品のプレゼントもあり
場所:サイクルステージ
時間:約30分 28日(土)/1日(日)とも
試乗前初心者スクール
内容:初心者でも安心して試乗にのぞめる試乗前スクール。ローラー台を使用し、ブレーキのかけ方や乗り降りの方法など基本のキから丁寧に教えてくれる
場所:初心者スクールゾーン
時間:約20分 28日(土)/1日(日)とも
講師:サイクルスタイルショップ ティファーレ 松川雅信さん
名古屋サイクルトレンド2015
会場マップ 開催日時:2015年2月28日(土)〜3月1日(日)
開催時間:10:00~17:00(雨天決行)
場所:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
入場料:大人 1800円(前売)、2000円(当日)
子ども 500円(前売)、800円(当日)
※NAGOYAオートトレンドと共通券
主催:名古屋サイクルトレンド実行委員会
http://www.cycle-trend.jp/contents/
ムービーで観る昨年の会場の模様

昨2014年に初開催された本格的なスポーツサイクルの展示会「名古屋サイクルトレンド」。愛知県名古屋市栄区にあるポートメッセなごやにおいて、今年も2月28日から3月1日にかけて開催されることが決まった。昨年と比較して出展社数が倍増し、50の出展社からバイクや用品あわせて約100ブランドが出展する予定だ。
出展社増加に伴い、会場サイズも1.5倍に拡大。ロードバイクやMTB、クロスバイクを中心にバリエーション豊かな試乗車が取りそろえられ、最新の2015年モデルの乗り味を確かめることができる貴重な機会だ。特に、大規模な展示会が少なかった中部地方においては、待ち望まれていた存在として昨年も多くの来場者を集めた。




また、中京地区屈指の集客力を持つ「NAGOYAオートトレンド」と併催することで、すでにスポーツサイクルの楽しみを知っている人のみならず、幅広い層に対してスポーツサイクルの楽しさを届けることができることも、名古屋サイクルトレンドの強みだ。
バイクメーカーだけでなくカトーサイクルや、カミハギサイクル小牧本店といった、中京地区に拠点を構える有名サイクルショップも出展する予定だ。信頼できるショップを見つけるというサイクルライフのはじめの一歩の手助けとなってくれるだろう。
また、展示や試乗だけではなく、さまざまなミニイベントが行われる。前回に大好評だった株式会社マルイ(フィニッシュライン)の安達琢也さんによる「バイクお掃除講座」や、アズマ産業(オーストリッチ)の伊美哲也さんによる「輪行講座」は今年も開催される。他にスポーツバイク初心者にも安心の試乗前初心者スクールや、有名ブランドの小径車が当たるアンケートなどが実施される予定とのこと。
サブイベント紹介
輪行講座
内容:専用の袋を使用して、電車などに自転車を乗せるための、上手なパッキングの方法をオーストリッチ代表の伊美哲也さんが分かりやすく紹介してくれる。このテクニックを身につければ、スポーツ自転車の楽しみ方はさらに広がるはず。旅派のサイクリストの方は一度聞いてみてはいかが?
場所:サイクルステージ
時間:約30分(28日(土)のみ)
出演者:アズマ産業(オーストリッチ)伊美哲也さん
バイクお掃除講座
内容:フレームの掃除、リム(ホイール)の掃除、チェーンの掃除の3パートを30分に凝縮して紹介! 自転車メンテナンスの基礎はココで学ぶことができるので、メンテナンス技術を磨きたい方は是非。
場所:サイクルステージ
時間:約30分(28日(土)/1日(日)とも)
出演者:株式会社マルイ(フィニッシュライン)安達琢也さん



フィッティング講座
内容:専用の機材を使用したフィッティングのデモンストレーション
場所:サイクルステージ
時間:約30分 28日(土)/1日(日)とも
出演者:カミハギサイクル 上萩泰司さん
じてんしゃ〇×クイズ
内容:スポーツサイクルにまつわるクイズを〇×形式で出題。正解者には豪華自転車用品のプレゼントもあり
場所:サイクルステージ
時間:約30分 28日(土)/1日(日)とも
試乗前初心者スクール
内容:初心者でも安心して試乗にのぞめる試乗前スクール。ローラー台を使用し、ブレーキのかけ方や乗り降りの方法など基本のキから丁寧に教えてくれる
場所:初心者スクールゾーン
時間:約20分 28日(土)/1日(日)とも
講師:サイクルスタイルショップ ティファーレ 松川雅信さん
名古屋サイクルトレンド2015
開催時間:10:00~17:00(雨天決行)
場所:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
入場料:大人 1800円(前売)、2000円(当日)
子ども 500円(前売)、800円(当日)
※NAGOYAオートトレンドと共通券
主催:名古屋サイクルトレンド実行委員会
http://www.cycle-trend.jp/contents/
ムービーで観る昨年の会場の模様
Amazon.co.jp