宿谷英男さん(成木フェニックス)のスコット ADDICT-SL
あなたの自転車見せてください Mt.富士ヒルクライム2014編
-
-
軽量化のためバーテープを外してある
-
フルカーボン製の超軽量サドルに交換してレースに臨んだ
-
ホイールはライトウェイト・オーバーマイヤー
-
RIDEAのチェーンリングとパイオニアのパワーメーターを組み合わせる
-
兼松大和さん(Green Road)のコルナゴ M10
-
ハンドルやステムはPRO
-
通勤仕様のためコンポーネントは105
-
ブレーキはTRPのEURO-X(?)
-
フロントがC24、リアはC35チューブラーの組み合わせ
-
風間博之さん(サイクルフリーダム)のフェルト F1X
-
トップチューブに貼られた距離とタイムの目安表示
-
TRPのマグネシウム製ブレーキを装着
-
ax-lightnessの軽量リムとDTスイスのハブ、そしてサピムのハイエンドスポークCX-Superを使って手組み
-
BB下のケーブル取り出し口には自作のグロメットを装着し、ケーブルの出し角度を最適化
-
宿谷英男さん(成木フェニックス)のスコット ADDICT-SL
-
ホイールはマヴィックのコスミックアルチメイト、タイヤはヴェロフレックスのExtreme
-
アマンダ得意の80tカーボンをフレームに使う。リアバックはクロモリ製だ
-
アマンダのロゴがトップチューブに入る。宮本さん自信が考案したデザインだそう
-
山岳賞をイメージしたブラン・ア・ポワ・ルージュ
-
宮本賢一さん(LCモンテラック)のAMANDA 80Tカーボン
-
サドルはこだわりというセライタリアのSLR
-
ボントレガーの軽量ボトルケージを装着
-
足回りはZIPP202にヴィットリアのタイムトライアル用タイヤ、Crono CS
-
チームWADAオリジナルのネームステッカー
-
本柳隆志さん(チームWADA)のトレック MADONE 6
-
全てホワイト×レッドでコーディネイトしてある
-
ホイールはコリマのMCC S、タイヤはTOFOのElite JETだ
-
ジャパンカラーと富士山と
-
reconのアルミ製スプロケット