メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
2005-2015
2014
ライフ2014年4-6月
しまなみ海道2014
画像
記念撮影はもちろん「しまのわ」ポーズ!
2014/04/02 - 15:31
画像
「今治はええとこやけん、また来てな」
2014/04/02 - 15:31
画像
ジャイアントストアスタッフのみなさん
2014/04/02 - 15:31
画像
最新モデルが並ぶ店内
2014/04/02 - 15:31
画像
ジャイアントストア今治にはしまなみ海道オリジナルジャージの販売もおこなっている
2014/04/02 - 15:31
画像
壁の地図にはしまなみ情報がびっしりと書き込まれている
2014/04/02 - 15:31
画像
しまなみ海道の観光・サイクリング情報が集まったコーナーが店内に設置されている
2014/04/02 - 15:31
画像
走り終わって、レンタルバイクを返却
2014/04/02 - 15:31
画像
小さな港が点在する大島
2014/04/02 - 15:31
画像
ルートによってはかなりの坂もあるのが大島だ
2014/04/02 - 15:31
画像
来島海峡大橋はアプローチのループ橋も巨大
2014/04/02 - 15:31
画像
大島・伯方橋を渡って、大島へと向かう
2014/04/02 - 15:31
画像
上の写真では分かりづらいですが、作業用のクレーンがこれくらいの大きさです
2014/04/02 - 15:31
画像
大迫力の船舶製造現場
2014/04/02 - 15:31
画像
神社の向側にあるおまんじゅう屋さん
2014/04/02 - 15:31
画像
おみくじを境内の樹に結び付ける(ちなみに20人中5人凶でした)
2014/04/02 - 15:31
画像
ヘルメット守はひとつ200円とリーズナブル
2014/04/02 - 15:31
画像
雨乞いの楠はサイクリストにはご利益薄いかもしれません
2014/04/02 - 15:31
画像
歴史ある大山祇神社の鳥居
2014/04/02 - 15:31
画像
大山祇神社へ向かうルートにはサイクリングロードがある
2014/04/02 - 15:31
画像
大三島ソースオムそば一丁あがり!
2014/04/02 - 15:31
画像
大三島の多々羅大橋へのアプローチの途中には海自のSH-3シーキングが展示されている。限定的ながらも着水能力を持ち対潜作戦や海上救難に威力を発揮した機体だ
2014/04/02 - 15:31
画像
多々羅大橋を渡るとそこは愛媛県
2014/04/02 - 15:31
画像
はっさく屋の主人、柏原さん いちご大福のいちごも因島産だ
2014/04/01 - 18:34
画像
ミカン畑が至る所に点在する
2014/04/01 - 18:23
画像
ミカン畑の横を走り抜けていく多々羅大橋へのアプローチ
2014/04/01 - 18:20
画像
はっさく大福といちご大福が人気商品
2014/04/01 - 18:20
画像
商店街ではこんがり焼けたローストチキンも売っている
2014/04/01 - 18:20
画像
次は愛媛県編です!
2014/04/01 - 17:06
画像
サンセットビーチで食べるお昼ご飯はうまい!
2014/04/01 - 17:06
ページ送り
カレントページ
1
Page
2
次ページ
››
最終ページ
Last »