1月でも薄着で走ることのできる人気イベント美ら島オキナワCentury Run
美ら島オキナワCenturyRun2012
-
-
海岸線でも微妙なアップダウンがあってキツいphoto:So.Isobe
-
左右に遠浅の海が広がる海中道路 爽快感は最高だ!photo:So.Isobe
-
美味しいもずく天ぷらとサーターアンダギー ご馳走さまですphoto:So.Isobe
-
思いがけない土砂降りに、海辺のバス停で雨宿りphoto:So.Isobe
-
こんな突然のスコールも南国ならではphoto:So.Isobe
-
リゾート気分でお昼を頂けるのもこの大会ならではphoto:So.Isobe
-
美味しいお昼ごはんににっこりphoto:So.Isobe
-
視界に広がる絶景にみんないい表情photo:So.Isobe
-
観光地に行ったらお約束。ご協力ありがとうございますphoto:So.Isobe
-
橋上からは見渡す限りのパノラマが広がるphoto:So.Isobe
-
景色の壮大さを表現してみました(笑)photo:So.Isobe
-
屋我地島に架かるワルミ大橋から 海のブルーがキレイ!photo:So.Isobe
-
10%くらいの傾斜に思わず蛇行するライダーもphoto:So.Isobe
-
ピークを越えると今帰仁へと続く、長いダウンヒルphoto:So.Isobe
-
内部の丘超えルートに入っていく。まだまだみなさん余裕photo:So.Isobe
-
古宇利島まではアップダウンが連続するphoto:So.Isobe
-
第1エイドにて 横浜から参加のオレンジロードの皆さんphoto:So.Isobe
-
国道58号線を北上 だんだん明るくなってきたphoto:So.Isobe
-
朝7時、いよいよ美ら島Century Run2012のスタートだ!photo:So.Isobe
-
小島よしおショーではお決まりのネタも披露してくれたphoto:Makoto.Ayano
-
疲労回復には豚肉。とっても美味しかったですphoto:Makoto.Ayano
-
最高の笑顔でゴール お疲れ様でした!photo:Makoto.Ayano
-
丘を越えると一直線に続く古宇利大橋が目に飛び込んできたphoto:Makoto.Ayano
-
エイサーに見送られて出発していくphoto:Makoto.Ayano
-
ほの暗い中、サイクリストの列がずっと続くphoto:Makoto.Ayano
-
市街地もダラダラとしたのぼりが続いているphoto:So.Isobe
-
美ら島オキナワCenturyRunのハイライト 古宇利大橋photo:Makoto.Ayano
-
1月でも温暖な気候の中走ることができるのも沖縄ならではphoto:Makoto.Ayano
-
いかにも沖縄らしい風景の中を走るphoto:Makoto.Ayano