メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
ブランド&プロダクツ
ブランド は行
ピナレロ/オペラ製品アーカイブ
ピナレロ DOGMA2
画像
二戸
2011/07/05 - 09:58
画像
今後UCI準拠のレースでの義務づけが必須になるUCI認定をドグマ2もクリアしている
2011/07/06 - 00:11
画像
「フレームの進化は止まらない。」
2011/07/06 - 00:02
画像
「苦しい場面で、ストレスなく伸びやかに進んでくれるフレーム」
2011/07/06 - 00:01
画像
「苦しい場面で、ストレスなく伸びやかに進んでくれるフレーム」
2011/07/06 - 00:00
画像
ピナレロ DOGMA2
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2011/07/06 - 00:00
画像
ピナレロ DOGMA2
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2011/07/06 - 00:00
画像
ワイヤー類はすべてパイプ内を通るデザインになり、空気抵抗をより減らす工夫が採られる
2011/07/06 - 00:00
画像
チェーンステーには複雑な形状とともにリブが入り、剛性と振動吸収・路面追従性を高めている
2011/07/06 - 00:00
画像
シートピラーも空力特性に配慮した形状のフルカーボン製が付属する。カラーはフレームカラーに合った色で塗り分けられる
2011/07/06 - 00:00
画像
シートステーも複雑なスタイルとなり、チェーンステーとともに全体のバランスを取っている
2011/07/06 - 00:00
画像
今後UCI準拠のレースでの義務づけが必須になるUCI認定をドグマ2もクリアしている
2011/07/06 - 00:00
画像
ヘッドは主流のトップ1-1/8、ボトム1-1/2の異形サイズを採用。空力特性を考えてか、フォークへなだらかなラインを描かないのが特徴的
2011/07/06 - 00:00
画像
トップチューブに誇らしげに記されたTORAYCAロゴ。前作60.1からのVer.UPモデルである事もわかる
2011/07/06 - 00:00
画像
BBシェルは大型化された高剛性BBアクスルからの入力もしっかり受け止める構造になる
2011/07/06 - 00:00
画像
ピナレロ DOGMA2
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2011/07/06 - 00:00
画像
CFDシステムから導き出された結論により、フロントフォークアッパー部には整流効果のあるフィンが設けられた
2011/07/06 - 00:00
画像
ピナレロを印象づけるひとつであるオンダフォーク。安定性があり振動減衰特性にも優れるという
2011/07/06 - 00:00
画像
ダウンチューブは右側面のみリブが設けられ、ヘッド側に向けて伸びるように処理されている
2011/07/06 - 00:00
画像
ダウンチューブのリブはBB周辺から始まり、左右対称の動作がドグマ 60.1と比較して向上しているという
2011/07/06 - 00:00
画像
ダウンチューブ左側面。造詣が右サイドとは明らかに異なる。
2011/07/06 - 00:00
画像
「フレームの進化は止まらない。」
2011/07/06 - 00:00
画像
ピナレロ DOGMA2
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2011/07/06 - 00:00