T cycle top
CYCLE MODE しまなみアイランドライド2010
-
-
今回、ご招待いただいた尾道サイクリング協会の皆さん、お世話になりました
-
自転車乗りもドラムで脚力と腕力の強化可能かも?!
-
阿部家のログハウスは全てご主人の手作り
-
阿部哲也さんのご自慢の家族と自宅
-
たくさんの仲間に迎えられ涙涙涙。。。
-
約1kmの上りのあとは感動のゴール!
-
因島の大浜海水浴場の砂浜の景色で癒される
-
万田発酵エイドステーションでは温かい汁物が振舞われた
-
万田発酵エイドステーションで手作りの木製自転車スタンドがお出迎え
-
生口橋を渡ると次のエイドステーションのある因島に上陸
-
多々羅大橋を渡り生口島に上陸
-
全てのコース参加者が多々羅しまなみ公園のエンドステーションに集結する
-
多々羅大橋の景色をおかずに昼食
-
エイドステーションでは鯛めしとタコ飯のお弁当が用意されていた
-
大三島橋を渡れば最初のエンドステーション多々羅しまなみ公園のある大三島
-
伯方・大島大橋で早くも水軍200コース参加者とすれ違う
-
大島の田浦峠(平均斜度9%)は最初の関門!
-
大島の町中は道も広く走りやすい
-
大島の海岸沿いを走る参加者と伴走スタッフ
-
緩やかな大島に続くらせん状の下り
-
一番長い来島海峡大橋は走行中に空を飛んでいるような感覚になる
-
来島海峡大橋から見える絶景
-
くるしま90コースには11名の小学生参加者がいた
-
前夜には尾道サイクリング協会の伴走スタッフ打合せ会が行われた
-
ゼッケンにはトレードマークのめりなす!声を掛けて下さった皆さんありがとう!
-
絶景が続くしまなみ海道は日本のサイクリングコースの中でもとくに人気が高い
-
10日のサイクリングデーは全コース合わせて、約1,600人のサイクリストが参加した
-
長い下りでは、自転車と原付の通る道もちゃんと分けられているので安心
-
大きな橋では歩行者専用道もある