eLECTシステム心臓部は防水機構になっているが泥や水を被りやすいため、700Cチューブを切ったもの被せて防汚カバーにしている
マグラ VYRON ELECT
-
-
内部で「ジッ、ジー」という微音がすれば、弁の開閉が行われている
-
作動はリモコンボタンに軽くワンプッシュするだけだ
-
クロスカントリー&トレイルライドでもドロッパーを効かせるとダウンヒルへの対応力は大きく上がるphoto:gakuto.Fujiwara
-
スイッチ操作から0.5秒で作動する。一呼吸おく感じだ
-
マグラ VYRON ELECT ケーブル類は一切なく、抜き挿しもノーマルポストと変わらないphoto:Makoto.AYANO
-
給電ポートとスイッチは防水カバーで覆われるが、デリケートな部分だけに防水に気をつけたい
-
ハンドル右グリップ部に来るようにセット。最新のシマノMTBコンポとの相性も良い
-
リモコンはゴムのOリングでどこにでもつけることができる
-
マイクロUSBによる給電ポートと電源のON/OFFスイッチが防水カバーに隠れる
-
ポスト径は30.9mmと31.6mmの2種類が用意され、それぞれ3種類のストローク長から選べる
-
通信やバルブ作動を司る心臓部はヤグラ後部にある
-
マグラ VYRON ELECT ドロッパーポストphoto:Makoto.AYANO