メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
2019
国内レース/イベント 2019年10月
南砺城端サイクリング祭 第1回隅から隅までずずずいーっとエシカルライド
画像
イメージ・城端別院 善徳寺 来年は青空のもとお待ちします
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
善徳寺山門下で完走証などを渡します。寒さに負けず本当にお疲れ様でした!!
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
チェッカーフラッグを持つゴール担当の仲良しの父と娘
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
雨の中、城端別院 善徳寺へゴール!
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・古き良き日本を思い起こさせる城端の街並
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・東海北陸自動車道城端ハイウェイオアシス内 桜が池・ヨッテカーレ城端です。
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
フレッシュなブドウカップを渡してくれるフレッシュなお姉さん達
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
第3エイドでは、疲れた体を癒やすジューシーなブドウカップ
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・有名な神話「因幡の白うさぎ」にちなむ高瀬神社の「なでうさぎ」です
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・高瀬神社・主祭神の大国主命は福の神、縁結びの神です
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
第2エイドはジビエ汁の王道・熊汁とおにぎり
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
超上りの後、第2エイドステーション「閑乗寺高原」に到着
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
ゲストライダー柳家緑太さんの勇姿。前夜は落語会やりました
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・マイナスイオンに満ちた庄川峡(晴れているとこんな感じ)
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
世界遺産 五箇山菅沼合掌造り集落・コースはここのすぐ脇を通ります
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
第1エイドはホットサンドとコーヒーでひと休み
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
約350年前の様式を伝える貴重な合掌造り「村上家」
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
約350年前の様式を伝える貴重な合掌造り「重文・村上家」
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
霧に煙る梨谷大橋を五箇山に向け走行
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
金沢から続く国道304号を快調に走ります
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:01
画像
イメージ・閑乗寺高原からの散居村の朝焼け
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:00
画像
いよいよスタート。城端の街並みを走ります
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:00
画像
善徳寺本堂前から開会式見物の僧侶様
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:00
画像
善徳寺の大きな山門下が開会式のステージ
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:00
画像
雨も上がりもうすぐ開会式の善徳寺境内
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/11/29 - 19:00
画像
越中一之宮「高瀬神社」
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/09/10 - 16:48
画像
閑乗寺高原からは、眼下に砺波平野の散居村を一望できる
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/09/10 - 16:48
画像
南砺城端サイクリング祭 隅から隅までずずずいーっとエシカルライド
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/09/10 - 16:48
画像
大会の時期には紅葉で色づく庄川峡が見れるはず
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/09/10 - 16:48
画像
メイン会場となるのは、開基より530年以上を経た真宗大谷派の古刹、「城端別院善徳寺」
(c)南砺城端サイクリング祭実行委員会
2019/09/10 - 16:48
ページ送り
カレントページ
1
Page
2
次ページ
››
最終ページ
Last »