メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2005-2015
  3. 2009
  4. ライフ2009

R自転車集団「日本発の自転車デザインの変遷」展 レポート

  • 画像
    コンパクトに折りたたまれたトラス構造のフレーム。言われなければパッと見自転車かどうかよくわかりません
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    フレームを展開して見せてくれる荒井さん。ちゃんと自転車。もうトランスフォーマーの域です
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    憧れの片倉シルク。かっこいい
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    中央には作業台。カンパニョーロのツールセットが眩しいです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    片倉シルクのヘッドマーク。自転車乗りのステータスシンボルです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    折りたたまれた5 Links。ヘッドチューブがフォークコラムをツーとスライドしてこうなります
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    一見普通のフレームですが、ヘッド部分に注目
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    クイックリリースでステムが抜けるんじゃなくて、なんとフォークが抜けるようになってます
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    ボーダーシルクのメインの折りたたみ機構部。しっかりした作りになっていますね
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    日本の折りたたみ自転車の元祖とも言えるボーダーシルク。今の小径車にはない、細やかで特徴的な各部に魅かれます
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    ボーダーシルクのハンドル根元。砲弾型のエンドとバタフライナットがかわいい
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    5 Links の試作品。鉄です。重いです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    アメリカン・フレームビルダーの作品が一堂に介した本。奇抜なものから美しいものまで、そのバリエーションには驚くばかり
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    荒井さんも制作に参加した5 Linksは、これまでの折りたたみ自転車とはひと味違ったコンセプトで作られたバイクです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    5 Links、試用時、折りたたみ後、展開後
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    5 Linksの紹介パネル。折りたたんだ後もスーツケースみたいに転がせるところが素敵です
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    落ち着いた雰囲気のギャラリー。小規模ながら中身の濃い展示になっていました
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    シルクトラック。1980年代のオーダーモデル。このフレームの仕様は今でも競輪フレームの標準となっているのだそうです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    MR-4、2002年の試作モデル。よく練られたシンプルな構造で、今でもファンが多いロングセラーモデルです
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    シルクのマウンテンバイク試作車
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    1986年製作のファニーバイク。当時流行のファニーバイクを輪行できるようにした、MR-4の原型と言えるフレーム
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    MR-4よりさらに進化?!細身の折りたたみフレーム
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    このクランクが
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    こんな風にたたまれます(驚)
    2009/09/12 - 13:11
  • 画像
    IID世田谷ものづくり学校の入口には、今後の展開を見据えて自転車のメンテナンススペースとショップフロアが併設されていました
    2009/09/12 - 13:11

レコメンドショップ ピックアップ

  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    関東
    埼玉
    ビギナーさんこそウェルカム フィッティングとイベントに力を入れるプロショップ
  • THE BASE 南大沢店

    関東
    東京
    サイクリストの輪を広げる自転車基地 ライダー行き交う南大沢に誕生
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しい四国随一のキーショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    Tern(ターン)のSURGE(サージュ)在庫ございます。
    2025/11/06 - 14:45
  • なるしまフレンド神宮店

    【在庫車情報】BMC Teammachine SLR V1 105Di2完成車
    2025/11/06 - 12:46
  • クローバーバイシクル

    11月のイベント&セミナー情報
    2025/11/06 - 04:40
  • フォーチュンバイク

    WH-R8170 C50 チューブレス前後セット 超特価
    2025/11/05 - 15:57

最新モデル インプレッション

  • チネリ PRESSURE2 独自の世界観が息づくレーシングバイクの第二世代

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    BROMPTON 50周年記念 ブロンプトンCEOウィル・アダムス トークショー@TOKYO
  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/11/09
    ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025
  • 2025/10/18 - 2025/10/19
    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース2025
  • 2025/10/11
    イル・ロンバルディア2025
  • 2025/09/21 - 2025/09/28
    ロード世界選手権2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • カステリ
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.