メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
ブランド&プロダクツ
ブランド ら行
ラピエール製品アーカイブ
ラピエール PULSIUM ULTIMATE
画像
「長距離をマイペースで楽にこなしたい方々に」紺野元汰(SBC)
2018/05/25 - 12:36
画像
「長距離になるほどメリットが活きるエンデュランスロード」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
2018/05/25 - 12:36
画像
ラピエール PULSIUM ULTIMATE
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2018/05/23 - 21:35
画像
ボリューム感を増したボトムブラケット周辺。40%という大幅な剛性強化を果たしている
2018/05/23 - 21:34
画像
チェーンステーは先代よりもマッシブな形状になった
2018/05/23 - 21:34
画像
シートチューブは断面形状を工夫することで横剛性を上げている。下側が細くなっているのは快適性のためと推測できる
2018/05/23 - 21:34
画像
トップチューブから繋がるアーチデザインのシートステー。偏平形状で快適性が高そうだ
2018/05/23 - 21:34
画像
ブレーキキャリパーはダイレクトマウントではない。AIRCODE SLとの設計思想の違いが見て取れる
2018/05/23 - 21:34
画像
ヘッドチューブ長はエンデュランスモデルとしては平均的。XELIUS SLよりも10mm長い
2018/05/23 - 21:34
画像
PULSIUMのアイコンとも呼べる、複雑に絡み合うチューブ集合部分。全ては快適性のための作りだ
2018/05/23 - 21:34
画像
SATは先代よりもシンプルな構造にモデルチェンジ。最大3mm以上稼働するという
2018/05/23 - 21:34
画像
シートポストは一般的な丸断面。臼タイプの内蔵クランプはできる限り突き出し量を確保し、ポストをしならせるため
2018/05/23 - 21:34
画像
フロントフォークはストレートに近いベンド形状に落ち着いた。オフセット量は43mm
2018/05/23 - 21:34
画像
スプリンターのアルノー・デマールが愛用するメタリックカラー
2018/05/23 - 21:34
画像
トップチューブは大きく弓なりのアーチを描く。振動吸収性を狙った作りだ
2018/05/23 - 21:34
画像
ラピエール PULSIUM ULTIMATE
2018/05/23 - 21:34
画像
ラピエール PULSIUM ULTIMATE
(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
2018/05/23 - 21:34