2012/05/07(月) - 07:22
Jシリーズ開幕戦びわこ高島大会はDHIに続いてXCO第一戦が行われ、独走した斉藤亮(MIYATA-MERIDA)が念願のJシリーズ初優勝となった。
男子エリート優勝 斉藤亮(MIYATA-MERIDA) (c)Akihiro.Nakao
最大の難所の激坂区間 (c)Akihiro.Nakao5月6日に滋賀県高島市の朽木スキー場で開催されたJシリーズXCO第1戦は、試走日の5日から天候が不安定で、当日も朝は土砂降りの雨。しかし午後2時30分にスタートした男子エリートのレース中は快晴。ぬかるんだ路面と気温とも、選手にとっては厳しいレースとなった。
コースはスキー場の傾斜に設定され、平坦が無く登って下る、シングルトラックもありつつ、話題は斜度20%?とも言われる激坂。ほとんどの選手が降りてバイクを押すハードなコース。路面は石砂利を敷き詰めてもろく、土が出ている場所は滑りやすい。男子エリートは4.1kmを5周する。
斉藤亮(MIYATA-MERIDA)がJシリーズ初勝利
山本幸平と和弘兄弟をはじめ海外へ遠征する選手が多いなか、チームを移籍した斉藤亮(MIYATA-MERIDA)と昨年4連勝と好調だった小野寺健(TEAM SPECIALIZED)の二人の争いになると見られた。
4月のJ2レースの緑山は斉藤、菖蒲谷は小野寺と、お互い1勝1敗。スタートしてから小野寺・大江良憲(TEAM轍屋)・斉藤・合田正之(サイクルクラブ3UP)・松本駿(TREK)ら集団が激坂に挑む。
男子エリートスタート (c)Akihiro.Nakao登り初めからから急激に斜度が上がるため、皆同じタイミングでバイクを降りるものの、大江だけが乗車して登って行る。大江は押す小野寺とトップを争い、観客から歓声が沸く。
2周目は千田尚孝(KHS japan)が斉藤・小野寺・大江と4人の先頭集団に加わる。
3周目になると斉藤が単独先頭に立ち、少し遅れて小野寺と、3位争いは大江と千田となる。
斉藤亮(MIYATA-MERIDA) (c)Akihiro.Nakaoゴールはそのまま斉藤がトップを維持して逃げ切り、自身Jシリーズ初優勝を挙げた。斎藤はクロスカントリースキーレーサーからマウンテンバイカーに転向して5年。素質あるものの昨年は2位どまりが多く、結果が出せなかった。しかしこのレースでは力強い走りを見せ、ついに勝てた。2位は小野寺、3位は過去に表彰台に上がったことのある千田となった。
斉藤亮(MIYATA-MERIDA)のコメント
「スタートで出遅れましたけど冷静に少しづつ上がって行けば良いと思い勝つ事を意識して走りました。今後の八幡浜の調整とかでは無いですが、今日は今日。開幕戦に合わせて走れたので次に頭を切り替えて行きたいと思います」
小野寺健(TEAM SPECIALIZED) (c)Akihiro.Nakao2位小野寺健(TEAM SPECIALIZED)のコメント
「レースは登りで詰めてたけど下りは後ろはマッド・前はドライタイヤで攻めれなくて離されていたようで、こんな結果になりました。今年はJ2は良かったけど、シーオッターで感じた悪いところを直したつもりが結局同じで、元に戻して八幡浜と全日本に臨みたいと思います」
3位の千田尚孝(KHS japan)のコメント
「あまり練習してませんでしたが、レース前に250kmを走って体力がついていのが良かったと思います」
女子は中込由香里(team SY-Nak)が田近郁美(GOD HILL)と競り合って優勝。3位に岩出 愛未(clubSY-nak名産)が入り初の表彰台となった。
中込由香里(SY-NakSPECIALIZE)がトップを走る (c)Akihiro.Nakao
女子エリート優勝 中込由香里(team SY-Nak) (c)Akihiro.Nakao
男子エリート表彰 小野寺健(TEAM SPECIALIZED)・斉藤亮(MIYATA-MERIDA)・千田尚孝(KHS japan) (c)Akihiro.Nakao男子エリート
1位 斉藤 亮(MIYATA-MERIDA)1:26:21.27
2位 小野寺 健(TEAM SPECIALIZ)+0:52.91
3位 千田 尚孝(KHS japan)+2:10.72
4位 大江 良憲(TEAM轍屋)+ 2:20.06
5位 松本 駿(TREK) +5:28.01
6位 合田 正之(サイクルクラブ3UP )+6:44.00
7位 大渕 宏紀(Team-NR)+6:52.95
8位 横山 航太(CLUB Grow)+7:13.66
9位 門田 基志(TEAM GIANT)+8:50.76
10位 佐藤 誠示 +9:01.67
女子エリート女子表彰 (c)Akihiro.Nakao女子エリート
1位 中込 由香里(team SY-Nak)47:49.01
2位 田近 郁美(GOD HILL)+1:51.39
3位 岩出 愛未(clubSY-nak名産)+4:36.37
4位 広瀬 由紀(ckirin.com)+6:15.17
5位 重兼 みゆき(焼鳥山鳥R)+6:17.10
男子エキスパート優勝 佐藤あきら(人力車 STORCK) (c)Akihiro.Nakao男子エキスパート
1位 佐藤 あきら(人力車 STORCK)1:02:19.83
2位 市川 哲也(RTヒルクライム)+0:31.95
3位 萬谷 和也(FUJIMOTO FARM)+1:10.22
男子スポーツ
1位 吉澤 博(岩井商会レーシング)49:33.67
2位 西山 靖晃(焼鳥山鳥R)+0:01.44
3位 荒井 乃輔(TEAM轍屋)+0:59.86
女子スポーツ
1位 中村 千鶴(Team UKYO)41:11.34 -
2位 川崎 路子(CLUBviento)+2:05.28
3位 橋口 陽子(TEAM 轍屋 )+6:42.10
text&photo:Akihiro.NAKAO


コースはスキー場の傾斜に設定され、平坦が無く登って下る、シングルトラックもありつつ、話題は斜度20%?とも言われる激坂。ほとんどの選手が降りてバイクを押すハードなコース。路面は石砂利を敷き詰めてもろく、土が出ている場所は滑りやすい。男子エリートは4.1kmを5周する。
斉藤亮(MIYATA-MERIDA)がJシリーズ初勝利
山本幸平と和弘兄弟をはじめ海外へ遠征する選手が多いなか、チームを移籍した斉藤亮(MIYATA-MERIDA)と昨年4連勝と好調だった小野寺健(TEAM SPECIALIZED)の二人の争いになると見られた。
4月のJ2レースの緑山は斉藤、菖蒲谷は小野寺と、お互い1勝1敗。スタートしてから小野寺・大江良憲(TEAM轍屋)・斉藤・合田正之(サイクルクラブ3UP)・松本駿(TREK)ら集団が激坂に挑む。

2周目は千田尚孝(KHS japan)が斉藤・小野寺・大江と4人の先頭集団に加わる。
3周目になると斉藤が単独先頭に立ち、少し遅れて小野寺と、3位争いは大江と千田となる。

斉藤亮(MIYATA-MERIDA)のコメント
「スタートで出遅れましたけど冷静に少しづつ上がって行けば良いと思い勝つ事を意識して走りました。今後の八幡浜の調整とかでは無いですが、今日は今日。開幕戦に合わせて走れたので次に頭を切り替えて行きたいと思います」

「レースは登りで詰めてたけど下りは後ろはマッド・前はドライタイヤで攻めれなくて離されていたようで、こんな結果になりました。今年はJ2は良かったけど、シーオッターで感じた悪いところを直したつもりが結局同じで、元に戻して八幡浜と全日本に臨みたいと思います」
3位の千田尚孝(KHS japan)のコメント
「あまり練習してませんでしたが、レース前に250kmを走って体力がついていのが良かったと思います」
女子は中込由香里(team SY-Nak)が田近郁美(GOD HILL)と競り合って優勝。3位に岩出 愛未(clubSY-nak名産)が入り初の表彰台となった。



1位 斉藤 亮(MIYATA-MERIDA)1:26:21.27
2位 小野寺 健(TEAM SPECIALIZ)+0:52.91
3位 千田 尚孝(KHS japan)+2:10.72
4位 大江 良憲(TEAM轍屋)+ 2:20.06
5位 松本 駿(TREK) +5:28.01
6位 合田 正之(サイクルクラブ3UP )+6:44.00
7位 大渕 宏紀(Team-NR)+6:52.95
8位 横山 航太(CLUB Grow)+7:13.66
9位 門田 基志(TEAM GIANT)+8:50.76
10位 佐藤 誠示 +9:01.67

1位 中込 由香里(team SY-Nak)47:49.01
2位 田近 郁美(GOD HILL)+1:51.39
3位 岩出 愛未(clubSY-nak名産)+4:36.37
4位 広瀬 由紀(ckirin.com)+6:15.17
5位 重兼 みゆき(焼鳥山鳥R)+6:17.10

1位 佐藤 あきら(人力車 STORCK)1:02:19.83
2位 市川 哲也(RTヒルクライム)+0:31.95
3位 萬谷 和也(FUJIMOTO FARM)+1:10.22
男子スポーツ
1位 吉澤 博(岩井商会レーシング)49:33.67
2位 西山 靖晃(焼鳥山鳥R)+0:01.44
3位 荒井 乃輔(TEAM轍屋)+0:59.86
女子スポーツ
1位 中村 千鶴(Team UKYO)41:11.34 -
2位 川崎 路子(CLUBviento)+2:05.28
3位 橋口 陽子(TEAM 轍屋 )+6:42.10
text&photo:Akihiro.NAKAO
フォトギャラリー
Amazon.co.jp