Livがトライアスロンのオリンピック/スプリントディスタンスで活躍する中山彩理香と機材サポート契約を締結した。エアロロードのEnvilivを使用し、2028年のロサンゼルスと2032年のブリスベンオリンピックでメダル獲得を目指す。以下、プレスリリースより紹介しよう。



Livがトライアスロンで活躍する中山彩理香と機材サポート契約を締結

Livがトライアスロンで活躍する中山彩理香と機材サポート契約を締結 (c)ジャイアント

Livは、トライアスロンのオリンピック/スプリントディスタンスにおいて、強豪選手として国内の第一線で活躍する中山彩理香選手(アクサスホールディングス)と機材サポート契約を締結いたします。

小~中学生の頃に競泳と陸上に取り組んでいた中山選手は、中学2年で初めてトライアスロン大会を経験します。高校1年の冬から本格的にトライアスロンに取り組みはじめると、その僅か4ヶ月後にアジアジュニア選手権日本代表に選出され、同大会では3位に入賞。日本大学在学時には競技スポーツを学びながら、東アジア選手権優勝(2019年)、日本U23選手権優勝(2021年)、アジアスプリント選手権優勝(2021年)など輝かしい戦績を残してきました。

エアロロードのEnvilivを使用 (c)ジャイアント

2023年よりアクサスホールディングスに所属し、2028年ロサンゼルスオリンピック出場、2032年ブリスベンオリンピックでのメダル獲得を目指して競技に取り組んでいます。

■中山選手のコメント
この度、Livと契約させていただけることになり、本当に嬉しく思っています。今まで様々なメーカーのバイクに乗ってきましたが、身長が大きくないこともあり、バイクのサイズ選びにはいつも苦戦してきました。そんな中、Livのバイクに試乗した際、これまでにないバイクとの一体感を感じ、「これが私にとってのベストだ」と確信しました。バイクの性能はもちろん、女性向けに豊富なサイズ展開がある点も素晴らしく、多くの女性アスリートにとって大きな魅力だと感じています。

また、以前から自分で購入してCADEXのホイールを愛用してきました。その性能の高さは実感済みで、これからもたくさん使っていきたいと思っています。

これからは私自身がLivのバイクに乗ることで、特にトライアスロン女子を中心にその魅力を広めていきたいです。そしてLivのバイクとともに、オリンピックという目標を必ず掴みます!応援よろしくお願いしますお願いいたします!

2028年のロサンゼルスと2032年のブリスベンオリンピックでメダル獲得を目指す (c)ジャイアント

中山彩理香(なかやま さりか)プロフィール
生年月日:2000年5月11日
身 長:159cm
出身地:東京都町田市
チーム名:アクサスホールディングス
競技カテゴリー:トライアスロン(オリンピックディスタンス / スプリント)
使用機材: Enviliv Advanced SL(XSサイズ)、Enviliv Advanced Pro(XSサイズ)

主な戦績
アジアスプリント選手権:優勝(2021)、3位(2024)
日本U23選手権:優勝(2021)
東アジア選手権:優勝(2019)
日本ランキング:3位(2021)
リンク

最新ニュース(全ジャンル)