2023/10/07(土) - 20:45
ツール・ド・九州の第1ステージが福岡県の北九州市から大牟田市までの145kmで行われ、集団スプリントに持ち込まれた勝負を兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング)が制して優勝。リーダージャージとポイント賞ジャージを獲得した。
九州初のUCIステージレース「マイナビ ツール・ド・九州2023」第1ステージは福岡県内でのレース。北九州メディアドームをスタートして一路南下し、JR九州新幹線の新大牟田駅前にフィニッシュする145km。途中、3か所のスプリントポイントと、2級山岳ふたつ、1級山岳ひとつが設定される。特に90.9km地点の1級山岳・牛鳴峠と、残り5.2km地点の2級山岳・オレンジロードは、勝負の行方を左右するポイントとなる。
午前8時、北九州メディアドームのバンク内側・インフィールドをスタート。北九州モノレールの下をパレード走行し、小倉南インター付近でリアルスタートが切られると、アタック合戦が始まる。先行が容認されないまま、17.9km地点に設定された最初のスプリントポイントが迫ると、チームブリヂストンサイクリングが集団前方に集まってペースアップし、前日の小倉城クリテリウムで優勝した兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング)が1位通過する。
この直後、横塚浩平(VC福岡)とモハマド・ヌル・アイマン・モフド・ザリフ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリング・チーム)の2名が先行。さらに寺田吉騎(シマノレーシング)とクレイグ・ウィギンズ (ARA スキップキャピタル)の2名が合流し、4名の先頭集団が形成される。ウィギンスは43.9km地点の2級山岳・長谷峠で遅れてしまい3名となるものの、メイン集団との差は約2分まで広がり、レースは一旦落ち着きを見せる。
コース後半に入り、1級山岳・牛鳴峠へ差し掛かると、集団がペースアップ。頂上直前までに横塚と寺田を吸収し、頂上をトップで通過したモフド・ザリフも下りで吸収される。ここで集団は30名ほどまで絞られる。
125.6km地点に設定された最後のスプリントポイントのあと、ダン・ガ ードナー(ボルトンエクイティース・ブラックスポーク)とケイン・リチャード(ARAスキップ・キャピタル)の2名が先行。30秒ほどの差をつけるも、最後の2級山岳・オレンジロードの登りで集団が吸収。ひとまとまりとなって下り、新大牟田駅前に続くストレートでのスプリント勝負に持ち込まれた。
集団先頭で現れたのは兒島。左右からトレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチームのジャンバルジャムツ・セインベヤールとユーセフ・レグイグイが迫るも、僅差で兒島が残してフィニッシュ。地元応援団と共に駆けつけた父の前で勝利を挙げた。
兒島はステージ優勝の他に、総合首位のリーダージャージ、ポイント賞ジャージ、ベストジャパニーズライダー賞と3つの賞を獲得。特にブリヂストンがジャージスポンサーとなるポイント賞は、今大会での獲得必須とされていると言う。
兒島直樹「オレンジロードで残れたら勝機があると思っていた」
「まさか自分が2連勝出来るとは思っていなかったけれど、地元を通るレースですごく気合が入っていた。出来過ぎな結果とも思うけれど、素直に嬉しい。チームの作戦はポイント賞ジャージを獲ることを目標に、最初のポイント賞は確実に取れるので隊列を組んで狙いに行った。その後は逃げが出来ても牛鳴峠までには捕まるだろうと予想していたので、しっかり脚を溜めながらチームに護られて走った。牛鳴峠を過ぎてから山本(哲夫)選手が追いついてきてくれたが、最後のオレンジロードでは1人になっていた。その登りで残ることが出来れば、他は体重が軽い選手が多くなるだろうから勝機があると、試走した時に考えていたので、我慢して耐えた。
最後のスプリントの前、2名が先行していたけれど、僕が追ってしまうと脚がなくなってしまうので、他の選手が追ってくれるまで我慢していた。狙い通り追う人が出たので、その後ろについて行き、3番手からスプリントに入った。昨日のクリテリウムでもスプリントが決まったので、ここで負けるわけにはいかないと思い、最後まで踏み切った。
明日の熊本は登りが厳しいので総合首位を守るのは難しいと思う。雨予報でもあるので、タイムアウトにならないよう完走して3日目に備えたい。ブリヂストンのロゴが入ったポイント賞ジャージは何としても守り切りたい」
横塚浩平「声援を受けて力になたし、逃げていて楽しかった」
「前日のミーティングで、最初のスプリント賞のあとすぐに登るので、登りに強い選手が前に出てくると勝負するのが難しくなるので、逃げが決まりやすいポイント賞や山岳賞直後でペースが緩んだ時に誰かのアタックに乗るか、自分たちで仕掛けようと話し合っていた。そこで自分のアタックで逃げが決まった。展開で逃げを作ると足並みが揃わないことがあるが、平坦が踏めて登りもそこそこ行けるメンバーが揃ってくれたので、かなりストレスなく回せた。
チームの地元だから、という意識はなかったけれど、沿道でVC福岡の旗を持っている人がたくさんいたし、声援を受けて力になったし、逃げていて楽しかった。明日は今日よりも登りが厳しくなり、今日のように逃げることは難しくなるけれど、またチームでミーティングして少しでも良い順位になるようにしたい」
明日は熊本での第2ステージが行われる。コース前半は阿蘇山のカルデラの中を抜け、後半は1級山岳が設定された周回コース。厳しい登りの繰り返しで人数が絞られた展開となるか。天気は雨予報。コンディションの悪さも集団の人数を絞る要因になりそうだ。
九州初のUCIステージレース「マイナビ ツール・ド・九州2023」第1ステージは福岡県内でのレース。北九州メディアドームをスタートして一路南下し、JR九州新幹線の新大牟田駅前にフィニッシュする145km。途中、3か所のスプリントポイントと、2級山岳ふたつ、1級山岳ひとつが設定される。特に90.9km地点の1級山岳・牛鳴峠と、残り5.2km地点の2級山岳・オレンジロードは、勝負の行方を左右するポイントとなる。
午前8時、北九州メディアドームのバンク内側・インフィールドをスタート。北九州モノレールの下をパレード走行し、小倉南インター付近でリアルスタートが切られると、アタック合戦が始まる。先行が容認されないまま、17.9km地点に設定された最初のスプリントポイントが迫ると、チームブリヂストンサイクリングが集団前方に集まってペースアップし、前日の小倉城クリテリウムで優勝した兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング)が1位通過する。
この直後、横塚浩平(VC福岡)とモハマド・ヌル・アイマン・モフド・ザリフ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリング・チーム)の2名が先行。さらに寺田吉騎(シマノレーシング)とクレイグ・ウィギンズ (ARA スキップキャピタル)の2名が合流し、4名の先頭集団が形成される。ウィギンスは43.9km地点の2級山岳・長谷峠で遅れてしまい3名となるものの、メイン集団との差は約2分まで広がり、レースは一旦落ち着きを見せる。
コース後半に入り、1級山岳・牛鳴峠へ差し掛かると、集団がペースアップ。頂上直前までに横塚と寺田を吸収し、頂上をトップで通過したモフド・ザリフも下りで吸収される。ここで集団は30名ほどまで絞られる。
125.6km地点に設定された最後のスプリントポイントのあと、ダン・ガ ードナー(ボルトンエクイティース・ブラックスポーク)とケイン・リチャード(ARAスキップ・キャピタル)の2名が先行。30秒ほどの差をつけるも、最後の2級山岳・オレンジロードの登りで集団が吸収。ひとまとまりとなって下り、新大牟田駅前に続くストレートでのスプリント勝負に持ち込まれた。
集団先頭で現れたのは兒島。左右からトレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチームのジャンバルジャムツ・セインベヤールとユーセフ・レグイグイが迫るも、僅差で兒島が残してフィニッシュ。地元応援団と共に駆けつけた父の前で勝利を挙げた。
兒島はステージ優勝の他に、総合首位のリーダージャージ、ポイント賞ジャージ、ベストジャパニーズライダー賞と3つの賞を獲得。特にブリヂストンがジャージスポンサーとなるポイント賞は、今大会での獲得必須とされていると言う。
兒島直樹「オレンジロードで残れたら勝機があると思っていた」
「まさか自分が2連勝出来るとは思っていなかったけれど、地元を通るレースですごく気合が入っていた。出来過ぎな結果とも思うけれど、素直に嬉しい。チームの作戦はポイント賞ジャージを獲ることを目標に、最初のポイント賞は確実に取れるので隊列を組んで狙いに行った。その後は逃げが出来ても牛鳴峠までには捕まるだろうと予想していたので、しっかり脚を溜めながらチームに護られて走った。牛鳴峠を過ぎてから山本(哲夫)選手が追いついてきてくれたが、最後のオレンジロードでは1人になっていた。その登りで残ることが出来れば、他は体重が軽い選手が多くなるだろうから勝機があると、試走した時に考えていたので、我慢して耐えた。
最後のスプリントの前、2名が先行していたけれど、僕が追ってしまうと脚がなくなってしまうので、他の選手が追ってくれるまで我慢していた。狙い通り追う人が出たので、その後ろについて行き、3番手からスプリントに入った。昨日のクリテリウムでもスプリントが決まったので、ここで負けるわけにはいかないと思い、最後まで踏み切った。
明日の熊本は登りが厳しいので総合首位を守るのは難しいと思う。雨予報でもあるので、タイムアウトにならないよう完走して3日目に備えたい。ブリヂストンのロゴが入ったポイント賞ジャージは何としても守り切りたい」
横塚浩平「声援を受けて力になたし、逃げていて楽しかった」
「前日のミーティングで、最初のスプリント賞のあとすぐに登るので、登りに強い選手が前に出てくると勝負するのが難しくなるので、逃げが決まりやすいポイント賞や山岳賞直後でペースが緩んだ時に誰かのアタックに乗るか、自分たちで仕掛けようと話し合っていた。そこで自分のアタックで逃げが決まった。展開で逃げを作ると足並みが揃わないことがあるが、平坦が踏めて登りもそこそこ行けるメンバーが揃ってくれたので、かなりストレスなく回せた。
チームの地元だから、という意識はなかったけれど、沿道でVC福岡の旗を持っている人がたくさんいたし、声援を受けて力になったし、逃げていて楽しかった。明日は今日よりも登りが厳しくなり、今日のように逃げることは難しくなるけれど、またチームでミーティングして少しでも良い順位になるようにしたい」
明日は熊本での第2ステージが行われる。コース前半は阿蘇山のカルデラの中を抜け、後半は1級山岳が設定された周回コース。厳しい登りの繰り返しで人数が絞られた展開となるか。天気は雨予報。コンディションの悪さも集団の人数を絞る要因になりそうだ。
マイナビ ツール・ド・九州2023 第1ステージ・福岡 結果(145km)
1位 | 兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング、日本) | 3時間18分48秒 |
2位 | ジャンバルジャムツ・セインベヤール(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、モンゴル) | +0秒 |
3位 | ユーセフ・レグイグイ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、アルジェリア) | |
4位 | レオネル・キンテロ・アルテアガ(ヴィクトワール広島、ベネズエラ) | |
5位 | ジェームス・オーラム(ボルトンエクイティース・ブラックスポーク、ニュージーランド) | |
6位 | 孫崎大樹(キナンレーシングチーム、日本) | |
7位 | ダン・ガードナー(ボルトンエクイティース・ブラックスポーク、イギリス) | |
8位 | ヴィクトール・ヴェルクィイ(ボルトンエクイティース・ブラックスポーク、ベルギー) | |
9位 | ネイサン・アール(JCLチーム右京、オーストラリア) | |
10位 | ベンジャミン・ダイボール(ヴィクトワール広島、オーストラリア) | |
個人総合順位 | ||
1位 | 兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング、日本) | 3時間18分35秒 |
2位 | ジャンバルジャムツ・セインベヤール(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、モンゴル) | +7秒 |
3位 | ユーセフ・レグイグイ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、アルジェリア) | +9秒 |
4位 | フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ、スペイン) | +11秒 |
5位 | ウィリアム・イーブス(ARAスキップ・キャピタル、オーストラリア) | +12秒 |
6位 | レオネル・キンテロ・アルテアガ(ヴィクトワール広島、ベネズエラ) | +13秒 |
ポイント賞 | ||
1位 | 兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング、日本) | 28p |
2位 | ジャンバルジャムツ・セインベヤール(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、モンゴル) | 20p |
3位 | ユーセフ・レグイグイ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、アルジェリア) | 16p |
山岳賞 | ||
1位 | モハマド・ヌル・アイマン・モフド・ザリフ(トレンガヌ・ポリゴン・サイクリングチーム、マレーシア) | 17p |
2位 | ベンジャミ・プラデス・レヴェルテ(JCLチーム右京) | 11p |
3位 | 留目夕陽(EFエデュケーション・NIPPOデヴェロップメントチーム、日本) | 10p |
チーム順位 | ||
1位 | ボルトンエクイティース・ブラックスポーク | 9時間56分24秒 |
2位 | キナンレーシングチーム | +0秒 |
3位 | ヴィクトワール広島 | +0秒 |
text:Satoru Kato
photo:Satoru Kato, ツール・ド・九州2023実行委員会
第1ステージ ハイライト
photo:Satoru Kato, ツール・ド・九州2023実行委員会
第1ステージ ハイライト
Amazon.co.jp