2018/12/27(木) - 12:28
イタリアンヘルメットブランド、METからUAEチームエミレーツも使用する新作のTTヘルメット「CODATRONCA」が登場。あらゆる角度からの風を受け流して進む、高い空力性能を持ったショートテールデザインが特徴的なエアロヘルメットだ。
MET CODATRONCA(ホワイトブラック) (c)MET
METから登場した新作のTTヘルメット「CODATRONCA(コーダトロンカ)」。サポートチームであるUAEチームエミレーツも2018シーズン序盤からレース投入しているモデルである。カーデザインの名称としても使われる”coda tronca”は、イタリア語で切り落とされた尻尾を意味する用語で、その名の通り空力性能と使い勝手を両立するショートテールデザインを採用したモデルとなっている。
デザイン、開発、風洞実験まで一貫してイタリア・ミラノで行われた今作。従来のエアロヘルメットのテール後端をカットしたショートテール形状は、カムテールデザインと同様に高い空力性能を発揮しながらも重量の削減や横風への耐性などのアドバンテージをもたらす。テールが短くなることであらゆる角度からの風に対し優れたエアロダイナミクスを実現するだけでなく、頭部の動かしやすさやポジショニングの自由度向上などのメリットも生み出している。
風を効率的に後方へ受け流すワイドデザインのシェルを採用 (c)MET
優れた空力性能はそのままに扱いやすさを高めるショートテールデザイン (c)MET
CODATRONCAは横方向に広いワイドデザインが大きな特徴。この幅広のシェル形状によって、前方からの風がヘルメットに当たった後、効率的にライダーの肩や背中方向へと空気の流れを導き、抵抗を生み出す乱気流の発生を抑えることで、優れたエアロダイナミクスを発揮する。
エアロ効果を高めるシールドも標準装備される。顔を半周ほども覆うワイドレンズによってTTポジションでも良好な視界を確保できる他、マグネットにより固定されるため着脱もしやすい。スモークミラー系のレンズカラーで日差しの眩しさもなくレースに集中できるだろう。レンズには曇り防止加工も施される。
エアロ効果を高めるシールドも標準装備。不要な際はシェル側にも装着できる (c)MET
前方に3つ、後方に1つ設けられた通気孔によってヘルメット内部のエアフローも確保 (c)MET
上下左右に調整幅の広いSAFE-T ORBITALフィッティングシステムを搭載 (c)MET
マグネットバックルによりスムーズな着脱を可能としている (c)MET(c)MET
TTヘルメットとして、エアベンチレーションは最低限の面積で最大の通気性を発揮するよう最適化された配置に。最も風の圧力が高まる前面に設けられた3つの通気孔から空気を取り込み、後方に大きく空いたホールから抜けていくことで夏場でも十分に使えるクーリング性能を実現している。
ストラップの留め具にはマグネットバックルを採用。スライドさせるだけで着脱できるため、片手でも扱いやすくトライアスロンのトランジションもスムーズに行える。クロージャーシステムはロードモデルのハイエンドにのみ採用される「SAFE-T ORBITAL」とし、360度満遍なく締め付けるフィッティングが可能だ。さらに上下方向に4段階、後頭部の受けは左右2段階で調整でき、髪の長い人向けにポニーテールにも対応している。
MET CODATRONCA(ブラックレッド) (c)MET
MET CODATRONCA(ブラックレッド) (c)MET
ホワイトブラック、ブラックレッドの2色展開で、MとLの2サイズがラインアップ。価格は35,500円(税抜)で、取り扱いはインターマックス。
またロングテールモデルのTTヘルメット「DRONE(ドローン)」との使い分けとして、より起伏のあるコースや横風がある天候ではCODATRONCAが有利とMETは言う。万能に使いたいのであればCODATRONCAを、平坦メインや短時間レースであればDRONEを選択して欲しい。
CODATRONCAを使用しツールのTTステージを走ったダニエル・マーティン(アイルランド、UAEチームエミレーツ) photo:Makoto.AYANO
MET CODATRONCA
カラー:ホワイトブラック、ブラックレッド
サイズ:M、L
重量:370g(Mサイズ)、395g(Lサイズ)
価格:35,500円(税抜)

METから登場した新作のTTヘルメット「CODATRONCA(コーダトロンカ)」。サポートチームであるUAEチームエミレーツも2018シーズン序盤からレース投入しているモデルである。カーデザインの名称としても使われる”coda tronca”は、イタリア語で切り落とされた尻尾を意味する用語で、その名の通り空力性能と使い勝手を両立するショートテールデザインを採用したモデルとなっている。
デザイン、開発、風洞実験まで一貫してイタリア・ミラノで行われた今作。従来のエアロヘルメットのテール後端をカットしたショートテール形状は、カムテールデザインと同様に高い空力性能を発揮しながらも重量の削減や横風への耐性などのアドバンテージをもたらす。テールが短くなることであらゆる角度からの風に対し優れたエアロダイナミクスを実現するだけでなく、頭部の動かしやすさやポジショニングの自由度向上などのメリットも生み出している。


CODATRONCAは横方向に広いワイドデザインが大きな特徴。この幅広のシェル形状によって、前方からの風がヘルメットに当たった後、効率的にライダーの肩や背中方向へと空気の流れを導き、抵抗を生み出す乱気流の発生を抑えることで、優れたエアロダイナミクスを発揮する。
エアロ効果を高めるシールドも標準装備される。顔を半周ほども覆うワイドレンズによってTTポジションでも良好な視界を確保できる他、マグネットにより固定されるため着脱もしやすい。スモークミラー系のレンズカラーで日差しの眩しさもなくレースに集中できるだろう。レンズには曇り防止加工も施される。




TTヘルメットとして、エアベンチレーションは最低限の面積で最大の通気性を発揮するよう最適化された配置に。最も風の圧力が高まる前面に設けられた3つの通気孔から空気を取り込み、後方に大きく空いたホールから抜けていくことで夏場でも十分に使えるクーリング性能を実現している。
ストラップの留め具にはマグネットバックルを採用。スライドさせるだけで着脱できるため、片手でも扱いやすくトライアスロンのトランジションもスムーズに行える。クロージャーシステムはロードモデルのハイエンドにのみ採用される「SAFE-T ORBITAL」とし、360度満遍なく締め付けるフィッティングが可能だ。さらに上下方向に4段階、後頭部の受けは左右2段階で調整でき、髪の長い人向けにポニーテールにも対応している。


ホワイトブラック、ブラックレッドの2色展開で、MとLの2サイズがラインアップ。価格は35,500円(税抜)で、取り扱いはインターマックス。
またロングテールモデルのTTヘルメット「DRONE(ドローン)」との使い分けとして、より起伏のあるコースや横風がある天候ではCODATRONCAが有利とMETは言う。万能に使いたいのであればCODATRONCAを、平坦メインや短時間レースであればDRONEを選択して欲しい。

MET CODATRONCA
カラー:ホワイトブラック、ブラックレッド
サイズ:M、L
重量:370g(Mサイズ)、395g(Lサイズ)
価格:35,500円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp