FORSAGE(ロード用)
モーガウ2015スペシャルコンテンツ
-
-
TRIAN(MTB XC/マラソン用)
-
TRIAN ENDURO(MTB エンデューロ/DH用)
-
表皮が適度なグリップ感を持っていることから腰を一点にスポッと落ち着けることができる
-
レースでも使用して、独自機構の効果を検証した
-
「トレイルライドでは左右の動きがバランス向上の役に立つ」
-
「MTB用ながらロードで使用しても快適性は高い」
-
エラストマーの締付ネジが外れない様トルクには気をつけたい
-
「トルクフルなペダリング時よりに高い快適性をもたらす」
-
3種類の座面形状とエラストマーを組み合わせ、様々なシチュエーションでテストを行った
-
ベーシックモデルとなる(左から)FORSAGE、TRIAN ENDURO、TRIAN
-
シートポストにレールを装着したまま本体だけを交換できる
-
世界中の熱心なサイクリストの協力を経て誕生したモーガウサドル
-
本体、2本のレール、2つのエラストマー、8本のボルトで構成されている
-
レールはアルミとカーボンの2種類がラインアップされる。寸法はいずれも7×9mmだ
-
オプションで、ボルトは10種類のアルマイトカラーから選択することができる
-
ショックアブソーバーを用いた独自構造により腰骨から背骨にかかる負荷を大きく軽減した
-
「リアル・アクティブ・コンフォート」と呼ばれる左右の傾きもモーガウのサドルの大きな特長である
-
ショックアブソーバーを前後に配することで振動吸収性の向上を図った
-
3-image-0003
-
モーガウ社の共同創設者であるマーティン・モラヴィック氏とスラヴェック・ガウリク氏
-
クラウドファンディングサイト「indygogo」で資金を募り、新機構のサドルを開発した