美しい整流の流れる表匹見峡
益田INAKAライド2012
-
-
レースを開催してほしいダイナミックなコース
-
Masudaride p2 10
-
非常に走りやすい山道を行く
-
エイドステーション予定地で小休止
-
晴れならば日本海の素晴らしい景観が望めるはず
-
日本海に面した屏風岩という景勝地
-
Masudaride p2 05
-
汗をかいた身体に酸味と甘みがキューッと吸い込まれるゆずサイダー
-
道端に湧き出ていた天然水をボトルに詰める
-
下見ライド中に自分撮り。気持ちの良い風景です
-
あたたかなおもてなしに期待できる 益田INAKAライド
-
その昔、庶民が贅沢を隠すための細工?うずめめし おかずはご飯の下に隠れている
-
匹見温泉公民館で休憩
-
私・浅田が150kmコースを走りました
-
旧道沿いは昔ながらの風景が広がる
-
国道488号線は道幅も広く路面も良い道路が続く
-
思わず買ってしまった徳田饅頭、カルメラの風味がする懐かしい味
-
のどかな横田周辺のまちの風景
-
思わず買ってしまった徳田饅頭、カルメラの風味がする懐かしい味
-
その昔、庶民が贅沢を隠すための細工?うずめめし おかずはご飯の下に隠れている
-
旧道沿いは昔ながらの風景が広がる
-
国道488号線は道幅も広く路面も良い道路が続く
-
横田周辺のまちの風景
-
しまねsuper大使の吉田君とレンタサイクルがお出迎え
-
私・浅田が150kmコースを走りました
-
自転車を使った町おこしのシンポジウムも催される(c)益田INAKAライド
-
Cycle Week中は朝のポタリングが開催される(c)益田INAKAライド
-
イベント監修を務める浅田顕氏(c)益田INAKAライド
-
益田からの暖かいおもてなしが受けられるますだINAKAライド(c)益田INAKAライド