「バランスのとれたロングライドモデル。気持ちいいケイデンスを訴えてくる」 鈴木祐一(Rise Ride)
ウィリエール グランツーリズモ
-
-
「素晴らしい安定感と伸びが気持ちいい高速巡航ロングライドバイク」 戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)
-
ウィリエール グランツーリズモ(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
FSAのクランクもウィリエール・グランツーリズモカラー仕様
-
ワイヤー内蔵のインテグレーテッドケーブルシステムICSを採用している
-
チェーンステーがえぐれるようにして形成される特徴的なリアエンド
-
後ろ三角は、真横からみるとシートステーとチェーンステーの太さの違いに気づかされる
-
リアブレーキのワイヤーも内蔵され、空気抵抗を軽減。見た目にもシンプルだ
-
グランツーリズモのBB部とチェーンステー
-
チェーンステイにシフトケーブルが内蔵されている
-
流れるようなトップチューブからシートステーの造形に、シートチューブが交錯する
-
前方から見ると扁平なフロントフォークには空力効果も期待できる
-
セミインテグレーテッドタイプのシートチューブ。31.6mmのピラーが使用できる
-
角度のついた特徴的なトップチューブ。レーザーエッジデザインコンセプトの通り、エッジ(角)の立ったフレームワークがなされる
-
FSAのブレーキもウィリエールカラーに塗られ、全体の統一感を高める
-
ヘッドチューブにはウィリエールのブランドマークが大きく描かれる
-
完成車パーツにはウィリエールカラーが施されたFSAのパーツがアッセンブルされる
-
角断面のダウンチューブ。レーザーエッジデザインコンセプトの名前通りカドのあるフレームワークだ
-
シートステー上部にはボリュームをもたせ、下部は細めのパイプを採用し振動吸収性の向上を図る
-
シートステーはウィリエールお得意の2本のチューブにガセットの入るモノステー
-
フロントフォークは専用設計。上半分と下半分で斜めに厚さが変えられている
-
三角断面のダウンチューブにケーブルが内蔵される
-
ワイヤー内蔵のインテグレーテッドケーブルシステムICSを採用している
-
ウィリエール グランツーリズモ(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp