KLEOS RD 36を一言で表すのであれば"優等生なレーシングホイール"
ミケ KLEOS RD 36
-
-
踏み込んだ力が少し長い時間にわたり推進力として出力し続けるphoto:Gakuto Fujiwara
-
36mmハイトであるためホイールの外周部が軽いため、ゼロ発進や低速域からの加速が良いphoto:Gakuto Fujiwara
-
ヒルクライムやロードレースなど、様々なコースで最高のパフォーマンスを求めるレーサーにおすすめしたいホイールphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05057.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
フリーハブボディは、シマノやカンパニョーロ、スラム XDRの3種類が用意され、幅広いコンポーネントに対応photo:Gakuto Fujiwara
-
セラミックスピード社のセラミックベアリングを搭載photo:Gakuto Fujiwara
-
GKT05671.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05668.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
前輪の左側フランジに備わるエアロブレードフェアリングphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05656.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
リムハイトが36mmの「KLEOS RD 36」photo:Gakuto Fujiwara
-
GKT05651.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05650.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
ハブは軽量なAL7075 T6 / チタニウムを採用photo:Gakuto Fujiwara
-
GKT05646.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05638.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
ミケ KLEOS RD 36photo:Gakuto Fujiwara
-
GKT05223.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05249.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
ミケ KLEOS RD 36をCW編集部員の高木がテストしていくphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05174.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05656.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05654.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05651.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
16+8のクロス/ラジアル組みを採用photo:Gakuto Fujiwara
-
GKT05647.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
東レの高強度炭素繊維「T1000」と「T700」を組み合わせたUDカーボンファイバー製のリムphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05638.jpgphoto:Gakuto Fujiwara
-
GKT05604.jpgphoto:Gakuto Fujiwara