2012/11/08(木) - 20:34
今回でなんと10回目となるホノルルセンチュリーライドの「アンカーツアー」。おなじみ元オリンピック選手の飯島誠さんらアンカーのスタッフによるサポートとアットホームな雰囲気が人気のツアーだ。同行したカメラマンの中林正二郎がレポートします。
ホノルル空港到着後、マジックアイランドへ移動して、ツアー参加者全員で記念撮影
頼れるアンカースタッフがいるから安心なのです アンカーのホノルルセンチュリーライドツアーは、数ある参加ツアーのなかでも人気のツアーだと聞いていた。飯島誠さん、藤田晃三さん、鈴木光広さんら元オリンピック選手がセンチュリーライド当日をサポートしてくれるだけでなく、前日の試走を兼ねたサイクリングなど、充実のツアー内容となっている。なによりツアー10周年ということが、人気があることの証だろう。
ランチは海沿いのレストランで、心地よい疲労感と共に、会話も弾む
■前日はノースショアへの観光サイクリング
アンカーツアーではセンチュリーライド前日は、ノースショアでの観光サイクリングが企画されている。「しっかりサイクリングコース」58kmと「お手軽ショートサイクリングコース」23kmと、「バス観光」の3つのコースが設定され、自分の脚力に合わせてコースを選択できるのだ。
ノースショアライドのスタートはHCR本番の100マイル折返し地点、スワンジービーチパーク
海をバックに記念撮影
試走サイクリングのスタート地点は、ホノルルセンチュリーライド100マイル地点の折り返し地点のスワンジー・ビーチ・パークだ。ホノルルからここまではバスで移動する。
そしてセンチュリーライド当日には走ることができないオアフ島北東側のノースショア方面のタートルベイを目指し、一行はスタートしていく。
ライド中も自然と笑顔に!HANG LOOSE
しっかりサイクリングコースは、藤田さん、飯島さんの先導で、ノースショアの美しい海岸線ラニケアビーチを目指す。
お手軽ショートコースのほうは鈴木氏が引率。景色を眺めながら、合流地点のタートルベイリゾートに向けてのんびりサイクリングだ。
揃ってライドを楽しむ 川越Sottoのみなさん
ハワイに居ると自然にこんなポーズになります
土曜日は風も穏やかで、まさにサイクリング日和。海岸線を自分のペースで駆け抜けて行く。道中通り雨はあったものの、全員タートルベイリゾートに集合。自転車をホテルに搬送するトラックに預けてランチタイムに。
タートルベイリゾートからの景色はまさに絶景。このまま宿泊したいなんて意見も出たくらい皆さんお気に入りの様子でした
アロハ!ハワイでの食事はとっても美味しい。歴史を感じるハレイワにて
昼食後はバスでハレイワタウンの散策に出かける。ハレイワはハワイの歴史を感じることができる古い街。滞在時間は限られていたが、皆さん古き良き時代のハワイを楽しんでいました。
この日は運良く行列が短く、時間内に購入できました。鮮やかなシロップがかかったシェイブアイスは冷たくておいしい!
ホノルルのホテルに戻ってからは自転車を受け取り、翌朝のセンチュリーライド本番にむけて準備にかかる。そして早めの休息だ。朝6時過ぎのスタートに備える。
次回、センチュリーライド当日編に続く
フォトギャラリー(Google Picasaウェブアルバム)
photo&text:Shojiro.Nakabayashi



■前日はノースショアへの観光サイクリング
アンカーツアーではセンチュリーライド前日は、ノースショアでの観光サイクリングが企画されている。「しっかりサイクリングコース」58kmと「お手軽ショートサイクリングコース」23kmと、「バス観光」の3つのコースが設定され、自分の脚力に合わせてコースを選択できるのだ。


試走サイクリングのスタート地点は、ホノルルセンチュリーライド100マイル地点の折り返し地点のスワンジー・ビーチ・パークだ。ホノルルからここまではバスで移動する。
そしてセンチュリーライド当日には走ることができないオアフ島北東側のノースショア方面のタートルベイを目指し、一行はスタートしていく。

しっかりサイクリングコースは、藤田さん、飯島さんの先導で、ノースショアの美しい海岸線ラニケアビーチを目指す。
お手軽ショートコースのほうは鈴木氏が引率。景色を眺めながら、合流地点のタートルベイリゾートに向けてのんびりサイクリングだ。


土曜日は風も穏やかで、まさにサイクリング日和。海岸線を自分のペースで駆け抜けて行く。道中通り雨はあったものの、全員タートルベイリゾートに集合。自転車をホテルに搬送するトラックに預けてランチタイムに。


昼食後はバスでハレイワタウンの散策に出かける。ハレイワはハワイの歴史を感じることができる古い街。滞在時間は限られていたが、皆さん古き良き時代のハワイを楽しんでいました。

ホノルルのホテルに戻ってからは自転車を受け取り、翌朝のセンチュリーライド本番にむけて準備にかかる。そして早めの休息だ。朝6時過ぎのスタートに備える。
次回、センチュリーライド当日編に続く
フォトギャラリー(Google Picasaウェブアルバム)
photo&text:Shojiro.Nakabayashi